2009年10月6日火曜日

なるほど、そりやそうだ。

533 :列島縦断名無しさん [] :2009/09/16(水) 23:25:01 ID:Odh76rNF0
>>518
>それ以前に北海道と九州を甘く見すぎ。
>試行した段階でJR北海道に死刑宣告。
>次に、九州の高速バス、3セク鉄道もヤバい。
>JR九州もタダではすまないかと。

いいんじゃないの?死刑宣告になっても。
JRの北海道や九州の労組のサイトを見ると政権交代に向けて頑張ろうと
なっているよ。念願が叶って政権交代したんだからさ。
JRの労組だけでは無いですね。地方の運輸系会社の労組も民主党を
積極支援してますね。
マニフェストに高速無料化と明記されているのを知っていて支援したんでしょ。
土日祝高速\1,000でも運輸系会社が凄まじい減収になっているのを彼らは
知っているんだからね。無料化になれば、何をもたらすのか解らない程無能では
ないでしょ。

その結果として経営が左前になって、人員整理しようが倒産しようが
知った事ではないよ。


なるほど、そりゃそうだ……。
利用者としては不便になったり大変になるかもしれないが、自爆なんだから、どうなろうとそりゃ仕方ないな。

ていうか、マニフェスト見て反対する奴はどこの労組にもいなかったのか?「今回だけはまずい」って声も全然なかったのか?
そんな労働「組合」って意味あんの?

2 件のコメント:

abigail さんのコメント...

結婚事情あたりとどちらにつけようか迷ったんだが。

「勝ち馬に乗る」のが第一優先であれば、当然今回投票すべき対象は民主党であったとも言える。
労組の票の動員力はそれほど大きくない。
小選挙区制の場合、浮動票が勝敗を握る確率は高く(小泉旋風の時と逆)、面(全国規模)で票を動員できる組織といえども、点(各選挙区)で各個撃破される事はある。

枢要選挙区に刺客を送るという戦術は小泉が使ったものだけども、今度は小沢に逆手に取られてしまった訳で、どちらにせよ選挙前から民主党が勝つ事は予測されていた。
大勝するか辛勝するか程度の違いで。
となれば、「勝つ方に乗って発言力を強めるべし」となるのではないか。
浮動層は、選挙が終わればものを言わなくなるからね。

と言っても、どっちみち労組に他の選択肢があった訳でもない。
組織的にずっと反自民であった組織が、今更鞍替えできる訳もないし。

「組織としての労組が、理屈に反する行動を取った理由」としてはそんな所じゃないのかと。
つまり、政権交代≒権力奪取であると言う事情の方を重視したと言う事と、これまでの政治行動を変えられなかったという事。
さらに言えば、高速無料化が有害であれば、また戻すか、料金見直しに切り替えれば宜しかろう。
権力を奪取した政党の後押しをしていたとなれば、その方針に干渉する事も不可能ではない。
まして有害な結果が出たのであれば。

組織としての行動、であればそこまでで何とか解釈も出来るのだが、個人としての組合員の行動にはもう、解析の網は及ばない。
「マニフェスト読んでなかったのか?」
さあ?
ともかくも票には現れていない。
中央の指示に従ってしまったのか、それとも、首が締まるのを承知で、それでも自民党以外に何かを期待しなければならないほど苦しかったのか。

ある意味、今現在行われている民主党批評には、当たっているところと当たっていないところがある。
政策が立法によるものである場合、策の実施にも廃止にも長い時間が掛かる。
しかし、予算編成や、料金設定のようなものであれば、比較的短い期間で変える事が出来る。
「やってみたけど悪くなったから戻すかさらに工夫しました」
と言えば、絶対的減点にはならない。

私個人として、それでも民主党政権を恐れているのは、彼らの短期的施策すらも甚大な損害をもたらすのではないかという事。
不況時の経済対策は、即効性を求められるために、それだけ毒が回るのも早い。
さらに、外国人参政権のようなやばげなものや、K国、C国に対する政策のようなものについても、民主党案には賛成できないところが多すぎるためである。

hachi dash さんのコメント...

うん。

私としては正直のところ「今までの支持政党を変更できない」が大きいんだろうと思っています。
また「数揃っているから、政権とってから声をあげれば変更できる。とにかく事後の声の大きい方に」などの選択肢をとったケースもあるかもしれないとも思っています。こちらも、確かに頷ける。

ただ、結果として「高速道路無料化」を掲げる政党につき、そこが勝っちゃった事は間違いないわけなので、仮にその結果として自爆に結びついたとしても、それは誰のせいにもできないよなぁ、とも思ったんですよ。

それに、労組によっては「○○先生や○○党がそんな切り捨てみたいな事するかい」みたいな一部担当の盲信がそのまま通っている可能性も考えます。そうなると既に労組の体をなしてない気がするんですが、そういうのが浮き彫りになる、という意味でもいい機会だったのかもしれないと考えています。

民主が勝った時の「うぁ、まじかよ本当に勝っちゃった @@;」みたいな一部のメンバーの反応を思うに、いろいろと掃除や調整が必要なのはどこも同じなのではないかと。