2009年7月31日金曜日

2009/7/30 Desktop



ああ、とうとう原作読みたくなっちまった。
今年何回目だろう?
youtubeって、もしかして大正解なんじゃないかね?今年買っているCDやDVD、大部分がyoutubeコンテンツで触れたものばかりだぞ。

けだし名言

889 : サポナリア(catv?):2009/07/29(水) 20:27:07.52 ID:BnU8nfKN
3次元はすばらしいのかもしれんがどうせ手に入らない盲人に空の青さを語っても仕方ない


私はエロゲもアニメもたくさん見て楽しんできたし、熱狂的に好きなキャラも確かに存在する。
ただし、他人に色々押し付けようとしたり声高にキモさを主張する連中はさすがにどうかと思う。どんなに愛してももちろんその人の自由なんだが、抱き枕を常に持ち歩くとか「俺は嫁」発言でその対象キャラの他のファンを不愉快にさせるのは、本当にその作品やキャラクターが好きでやっているのだろうか?
金を払う事は愛する事とは違う。皆に愛されるべきキャラクターを愛してしまったのなら、彼女や彼のイメージを破壊するような事をするのはファンのする事ではないだろう。
本当に愛しているのなら抱き枕を持ち歩くような事はしないだろう。なぜなら、君が変態扱いされるのは一向にかまわないが、その愛すべき抱き枕の君のイメージまで一緒に下げてしまうからだ。

……しかし音夢でよかった。さくらんぼだったら個人的にキレたかもしれん(ぉぃ

とはいえまぁ、ウチが言えた義理じゃないかもしれないが ^^;
二次創作者だって同じ意味で本来、嫌われ者には違いない。うちは内容が内容ゆえに原作レイプだけはやらんと厳格なルールを作っているが、過去の作品にはかなりひどいものも存在したのだから。
いや本当、注意します orz

痛いニュース(ノ∀`):モノがあふれる現代社会で、物欲がない消費者が増加中

痛いニュース(ノ∀`):モノがあふれる現代社会で、物欲がない消費者が増加中: "リサーチ会社「日経BPコンサルティング」が今年4月に行った調査では、 「モノやサービスを買おうという意欲が低下した」と答えた消費者は約4割を占めた。 その理由として「収入が減ったから」よりも「生活に必要なモノが一通りそろったから」と答えた消費者の方が多かったという。"

-----

この記事、なんか変だ。
いや「生活に必要なモノが一通りそろったから」もう買わないというのはどう考えても当たり前だし健全で正しい。それを、さも異常のようになぜ描く?
だいたい、いらないのに買うものというと定番は趣味のものだと思うが、そんなもの何種類も買うわけがない。
それとも、財布さえ許せばいらないものでもじゃんじゃん買うのが正しいと?
バカらしい。余剰金があるなら自分に投資するか将来に備えるものだろう。

んー、記事書いた奴か論調決めた奴が団塊世代なんじゃないのかな?この記事。
昔はどうか知らないが、そんなバブリーな消費感覚が今も通じると思う、記者か企画者の四半世紀は遅れた頭をまず何とかしたほうがいいと思う。

痛いニュース(ノ∀`):嫁にしたいドラクエ女性キャラ 1位「ビアンカ」 2位「フローラ」 3位「アリーナ」 4位「ローラ」

痛いニュース(ノ∀`):嫁にしたいドラクエ女性キャラ 1位「ビアンカ」 2位「フローラ」 3位「アリーナ」 4位「ローラ」

私?ビアンカやね。
お姉さん風吹かせるツンデレ(ツンが少々弱すぎるが。特に青年期以降はゼロに近い)といい、可愛いし賢いし強いし、言うまでもない。
過酷な人生歩く主人公の奥さんに、これ以上ふさわしい相方はいないだろう。

一度でいいからガンガンレベルあげて「主人公・チロル・ビアンカで対ミルドーラス戦」をしたいと思ってます :D

2009年7月30日木曜日

シリコンオーディオ



前の会社にいた頃はW-ZERO3をオーディオプレイヤとして愛用していた。
私のコレクションは特殊事情がない限り全て OggVorbis になっている。これはGNOMEデスクトップに音楽CDを差し込むと、何もしなくともこの形式で吐き出し作業中に再生できるようにしてくれるためだ。日本の下手なプレイヤーだと対応していない事もあるが、わけのわからないSONYなどの形式に勝手に変換されるよりもずっとよかった。

現在私は、 iriverのT7を使っている。たった27gそこそこしかない超軽量プレイヤーだが、汎用チップなので OggVorbis にも対応しているのは確認ずみだった。操作上気に入らない点も多々あるものの、小さく軽く扱いがよく、おまけに非常に安い(1GBならば千円台だった)とあって「万が一濡らしたり壊しても被害が少ない」という事でお気に入りとなった。今では散歩の友旅行の友帰省の友である。ないと困ってしまう。

これ以上を求めるとすれば、あとはもうバイク用しかないだろう。ヘルメット内蔵型がないかと正直期待しているのだった。

iriver T7

2009年7月27日月曜日

グッとくるセリフ

久しぶりに聞いたけど、やっぱり胸に詰まるなぁ。

無印セラムンを思い出していて強烈に印象に残った言葉がある。40話。家族旅行で月野一家が湖に来た時のことだ。
衛の事を想い「こんなに近くにいるのに」とひっそり泣いているのを家族に見咎められたうさぎが「月が綺麗だから、見とれてたの……ね?綺麗すぎて目にしみるでしょう?」と誤魔化し、耐えられなくなる前に「月見でひとっ風呂浴びよっと♪」とごまかして家族の前から逃げ出してしまう。
この前後にあるいくつかの会話全てなんだけど、切ないシーンが連続するのである。
でも、何より悲しいのは、
「家族にすらも絶対に言えない」
事だとおもう。そのきつさ、切なさが伝わってくる。

おそらく、スポンサーが本来想定していた年代の女の子たちの中には「意味はわかるけどピンとこない」子もたくさんいたに違いない。悲しいシーンなのは理解できたろうけど。
(当時子供で今は見てないというあなた、無印40話です。これだけは見てみてほしい。涙腺弱い方なら泣けますよ)
私がセラムンをはじめて見たのは北海道で、早朝の再放送(本放送はSが始まった頃だった)だったんだけど、いつも寝ぼけまなこに珈琲すすりつつ目覚ましにセラムン見ていた私は、朝っぱらから見るには重すぎる悲恋のシーンに胸が締め付けられそうになったのを覚えている。

だけどこのシーン、さらに切なくなるのは家族の反応である。
両親も弟も、うさぎに何かが起きているのには気づいている。というかおそらくこの旅行自体うさぎのために企画されたものだろう。
彼らはうさぎがセーラームーンである事なぞ当然知らないわけなので、当然事情はわからない。タキシード仮面の事や、ましてや愛娘が泣いている原因が「生まれる前」の遠い遠い昔に愛を誓い合った男の事だなんて知るわけもない。さすがに母君だけは男の匂いをしっかり嗅ぎつけているようだが。
「わからないな女の子っていうのは。時々うさぎが別人のように見える」
困惑ぎみのお父さん。いや、あなた鋭いです。男親は不器用なもんなのですが、このお父さんはうさぎをよく見て理解してますよ。
 前世の記憶がフィードバックして現世と混沌し始めるわ、命かけるほど愛した男が敵に洗脳されちゃってるわ、普通ありえないようなとんでもない経験ばかり連続しているんだから、もはや以前のうさぎと同じであるはずがない。元々があのおバカのお天気娘なものだから、事情を知らずとも急激すぎる変化に驚くのも無理はない。
 いやでも、それにしてもいい家族だ。弟くんだって情けない姉貴を馬鹿にしたりしているけど、いつも過剰に元気印な姉さんの態度がおかしいって気づいて心配しているのがよくわかるし。
 お母さんも立派だ。ほんのちょっと前までただのおバカ娘だった子が月を見て男を想い泣いたり、そいつに関係するらしいものを常に後生大事に手放さないのだ。ミドルティーンとはいえ元が元だけにその変化はどう考えても尋常じゃないわけで、さすがにこれは普通もの凄く心配だろう。どう見ても幸せな恋愛には見えないはずだから。
 なのに、そこで抑えて「彼氏ができたら紹介してね」と言うにとどめている。なかばわざと子供っぽく甘えてくる娘の真意にもおそらく気づいているのだろう。それでもそれ以上は何も言わない。きちんと「紹介する」という約束さえとりつけてしまえば反故にするような娘ではないと信じているからだろうけど。
(実際うさぎは、その母の言葉に悲しげに頷き否定もしない。うんいつか紹介するねと言うだけだ。普通この年頃の女の子なら、彼氏がいても同意しない、または居ないと言い切るだろうに)
 それにしても素晴らしい。基本的に昭和型の家庭だし、普通ここまで娘を信用しきれる親はあまりいないだろうに。

余談だけど、彼女たちの近未来を見たい気がするのですね。
うさぎと衛がくっつくのは決定としても、子供が生まれるのはまだだいぶ未来の事。その頃にまだ月野家があるかどうかもわからないけど、状況からして、プリンセスとして目覚めたり過去の記憶を取り戻した時点で彼女たちの老化は遅れはじめているはず。だって月の一族というのは本来聖書級以上の長寿の生命体のようだし。作中でも月に生まれた長寿の生命体だとクイーンによって解説されているし、そもそも、あのちびうさが900歳以上(!!)という仰天な話もあるし(Wikipedia見るまで知らなかったよ^^;) 。
 他の戦士はともかく、ネオクイーンとキングになる事が確定しているふたりはおそらくほとんど停止するんだろうなぁ。たぶん銀水晶の力を浴びすぎたとかが原因だと思うが。
という事は、月野家の面々にはどこかで説明するか、あるいは姿を消さなくてはならなくなるのだが。
うさぎたちにそれができるんだろうか?ひとごとながら心配。

(それとも、私はスターズなど最後の方のシリーズを見てないが、こちらに記述があるのだろうか)

なにこれ? @@;

夫婦間BtoB取引で円満 | AERA-net.jp

まぁ雑誌名?からして内容は知れていると思ったが、これはひどい。
てか、これ何?
「専業主婦が無料奉仕なのはおかしい。明日から昼の弁当代としてお金を請求します」とか、
弁当400円セックス5000円とか。

---(引用)
元外資系金融マンで『女房を質に入れるといくらになるのか?』の著者である永野良佑さんはこう分析する。

「この2人の家庭は、典型的な夫婦ウィン・ウィンの関係です。デフレ時代だからこそ、家庭内を企業間取引のBtoBと考え、外に出るお金を減らして家計自体を豊かにするのはいいアイデアです」
---(引用おわり)

夫婦間でウイン・ウインって感覚もぶっ飛んでいると思うが、何よりも「旦那が奥さんに金払う」事が出費の削減になるって時点で完全にズレてると思う。
これってつまり、お金払わなきゃ奥さん何もしないってのが前提だよね。
ちなみにセックスも有料ってことは、そのお金をためて外でしてきても当然文句はないんだよね?
今まで本来夫婦間で協業したり与え合ってきた事を有料化にしちゃったんだろう?契約まで結んで。ならばふたりの関係は、お弁当とセックスに関しては業者と顧客でしかないのだから、外で食べても、よその人とセックスしてもかまわないって事だ。

しかもこの奥さん専業主婦なのね。共稼ぎで忙しいのにどうして弁当なの、なんて理由ではないのだ。
さらに言うと息子さんの弁当はちゃんと作ってる。
実際に弁当作る場合、ひとりもふたりも量がちょっと増えるだけで大差ないものだから、おそらく推測される有力な事情は以下のようなものだろう。

☆ 可愛い息子の弁当には手間もお金もかけて惜しくないが、夫なんかのために作りたくない

まぁ奥さん側からしたら「この男が逆らうわけがない」という前提の元にやっているんだろうと思う。どうも記事を見る限りうまくいっているとは言えない家庭環境のようだし、旦那の世話なんか金でももらわないとやってられないって発想で思いついたんだろうけど。
でもこれって、男の方が家庭の維持に固執しているからこそ成り立つわけなんだよね。
男の方が腹決めちゃったらどうするんだろう。

私なら、こんなビジネスライクな関係持ち込まれた時点で家族関係の維持なんて考えないよ。
今がこれじゃ老後はどうなるのさ。たとえばだけど、弁当作る事すら嫌って「専業主婦」が、身体のきかなくなった旦那の面倒なんて見てくれると思うかい?
こうなったらもう遅いんだよ。
家庭の維持なんて虚しいことを考えるより、なるべく綺麗にスパッと分かれたほうが子供の教育上もいいし、自分も老後の準備ができるだろう。
一円でもこの女に金とられないようにするなら、一日でも早いほうがいい。
退職してからだと、退職金も年金も半分もっていかれるかもしれないしね。

確かにこれは凄い

犬も歩けば 渋谷にあたる:オバマの問題解決能力

彼だって簡単に解決しない事はわかってる。
何百年もやってきた事だ。一朝一夕に結論が出るなら苦労はない。
「そうだね、じゃあ僕も同席するから腹割って話してみようよ。まずはお互いに意見交わしてみようぜ」てか。

たぶんこれはオバマ式スタイルなんだろうなぁ。
彼の政治手腕はわからない。が、この「まず話そう」というスタイルは、和の精神を重んじ、それを国名にまでしてしまった我が国の古い伝統にも通じないだろうか。

2009年7月26日日曜日

[創作] 異類婚の話を復活したいなぁ

うちのサイトというとTS系のイメージをもつ人が多いのですが、元々は異類婚属性が強かったのです。
しかし、オリジナルの方で獣タイプの人間と、ヒト型の少女のカップルを描いたら、なぜか獣姦との非難が殺到したのを覚えています。
あれは不思議でしたね。
だって、その獣タイプというのは元々人型で、歴史的経緯で獣タイプをとっているだけでほとんど同じ人類である事をしっかり描写していたにも関わらず、そんな非難をしてくる方がおられたのです。
本来、αシリーズは主人公がどんどん姿を変えていく作品(処女作で人間→サイボーグで、次に動物型、最終的に少女にまでたどり着く)だったし、それを言うならそもそも、処女作でアヤ(この子はアンドロイドです。人間じゃありません)と結びついてる時点で「人間でないもの」とくっついちゃってるわけなんですが。
「人間とは、見た目に左右される生き物だ」というのがよくわかる。

「ふっふっふ、男ってのはね、かわいければ角があろうが目が三つあろうが構わないんだよ。植物なくらい……:D」

おっと、電波を受信したらしい^^;

とにかく、異類婚の話を何とか復活したいと考えてます。
ちびうさとペガサスに負けちゃいられませんね!
(あのアニメ版は、異類婚のテンプレとしてはこれ以上ないくらいに傑作だと思うのです^^; あれはすごいというか狙いすぎとしか思えない)

2009年7月25日土曜日

いやぁ、あの正体がバレる瞬間の快感ときたら……


(34話のワンシーン。解像度小さくてよく見えない?いやぁすみません、買ってあげてください ^^;)

ニュウ・エイヴではないけど、確かにこの「正体がバレる瞬間」は面白い。
そんなわけで、突然だが無印セーラームーンで好きなのは、このあたり。

1. 34話。狭い密室に衛と閉じ込められ、死ぬか彼の目の前で変身するかの二者択一となる。
 変身の瞬間にしっかり照れているのがめっちゃ可愛い :D

34~35話は好きだ。2クール半もかけて探してきたプリンセスの正体はわかるわ、タキシード仮面は行方不明になるわと変動の激しいところである。
(あ、あと「ほ○ネタ」もあるか。ゾイサイト x クンツァイトの禁断の愛が ^^;)
基本的に40話の湖の怨念の話とか、ルナに惚れてるブタ猫大活躍の話(31話)とか、なるちゃんとネフライトや美奈子の例を引くまでもなく無印セラムンは恋愛ネタの面白い話の宝庫なのだけど、変身ヒーローorヒロインものの王道である「正体バレ」もきちんと描いてくれているのが個人的にはうれしいのである。

いや、単に扮装が違うだけで正体がバレないという「お約束」も素敵なんだけど ^^
(スケートリンクの話なんか、本来バレてるのに敵がマヌケなおかげでバレずにすんでいるし^^;)

これは……コケるんじゃないかな@@;

魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st 公式サイト

プロモ用ムービー見て、その感想。

えっとね、なんか新キャラ増えてるんですよ。
無印なのはのストーリーを映画の尺に収めるってだけで大変なわけで、そのためには端折らなくてはならない部分がたくさんあるわけですよね?
そんなもん、うちら二次創作系の人間でなくても誰だってわかるわけですよ。

なのに新キャラ追加?うわははは ^^;;;;

いや、普通にコケるんじゃないかな?これ。
まぁ無印なのはのファンは多いから全然ダメって事はないと思うけど、
とりあえず1st作ったら続編はやめといたほうがいいと思う。
昔の初代ヤマトの映画みたいに、TVを編集しただけの総集編を劇場で流すのなら別だけど。

私は普通に様子見です。

2009年7月24日金曜日

TVを見ない生活をはじめてもうしばらく経過しているが、

ウルトラマンメビウスの最終回が最後だから、えーと……ああ、それでもまだ何年もはたってないのね。
(既にうちにはTV受信機自体が1999年以降ない。最後まで活躍していたキャプチャーカードも壊れてしまった)
TV見なくなってから密度の高い時間が増えたから、あまり自覚がないのだけど ^^;

最近は特にネットの方が充実してくれたもので(角川アニメチャンネルとか)、本当に100%困らなくなってしまった。
元々バラエティーは見ないし、科学番組が見られないのは残念ではあるが、これとて放送予定自体を知らないのだから困る事もない。
しかも、TVの時間がほとんどなくなった事で大量の時間が使えるようになった。

携帯電話にワンセグ機能がついているが、うちのまわりでは電波が入らないのでこれもOK。
あと、ワンセグは課金対象ではないと聞いているのでありえないと思うが、もしこれ(ワンセグ対応端末)について料金を払えというのなら、事情を話してショップでワンセグ機能のない端末に交換してもらう事になるだろう。
壊れたTVを置いているのと同じなのに、そんなものに強制的に課金されたんじゃたまったものではないからだ。

緊急放送用にラジオ環境の整備をするつもりではある。
TV放送が今後どこにいくのか知らないが、ニュース専門でバラエティ色のない局とかできない限り、たぶん私の生活にTVが戻る事はないと思います。

みんなも、もうそろそろTVは卒業しようぜ。
時間の無駄だよ。

サーバのHDDを注文

うちのメイン公開サーバ(メールフォーム置いてあったりするサーバ)は20世紀生まれのNEC ValueStarである。交換の話もあるが今のところそのままだ。なぜなら「そこそこ静か」だからである。
しかしそろそろ限界がきている(dmesgするとエラーが一杯……)ので、問題点について対応してみる事にする。

現状、問題なのはHDDである。このサーバにはふたつのHDDが使われている。

1. 20GB PATA

システム領域のみに使用。
そこ、笑わない^^ 安定運用とはこういう事だ。たぶんRedHat6.5時代からの生き残りである。ちなみにこのマシンに採用してからも、Debian woody->sarge->etch->lennyと順調に生きながらえている。
んー、2.5インチのSSD(64GB)があるので、それとの交換を考えてみます。でもまだ急がなくて良い。頑丈だなぁ。

2. 120GB PATA

ユーザ&ストレージ領域に使われている。
こっちの方がやばい。荒い使用をしすぎているのかもしれないが、すでに大量のエラーが出ているのはこちら。
今は工事現場サウンドが鳴っているが、そのうち「しゃん、しゃん、しゃん」と涼しげな美音が鳴り出す前にデータを移して取り替えよう。
これは、今夜注文する。8000円も出せば180~500GB程度のがあると思われる。たぶん。

2009年7月22日水曜日

ふとした偶然で、りりかるなのは vs Fate考察サイトを見た。

ふとした偶然で、りりかるなのは vs Fate考察サイトを見た。

しかし、二次創作系でなくファンサイト系だったので、双方のファンが引き合いをするだけでまともな考察にはなってなかった。何しろその中でクロスSSについて言及されていても「そこは演出の面白さ優先で参考にならない」と切り捨てるありさまで^^;
いや、りりなの vs Fateなんて大地雷の組み合わせをする時点でナンセンスもいいとこなわけで、その組み合わせ方法は「落としどころをどこに置くか」でしかない。

うちに来る方はたぶん多くがご存知だと思うが、クロスSSのキモは「双方の世界をいかにすり合わせるか」である。ようするに、まともなクロスSSならば「世界のすり合わせ」をきっちりやっているはずなので、参考にならないどころか一例としてもの凄く参考になるはずなのだが。
だから、議論をするべくは「どうすり合わせるか」であって「なのは+セイバーでどっちが強いか」なんて末端のどうでもいいネタではないはずなのだが、まるでそんな話になってないのがちょっと笑えた。

んで、ちょっと私式にすりあわせてみる。

りりなの世界の「魔法」は、Fate世界では「魔術」にあたる。それも解説からすると「魔力自体を弾丸のように打ち出したりする」誠にシンプルな方式だというのがわかる。だがシンプルゆえにデバイスの方で増幅や制御も可能になっている。基盤をシンプルなままにとどめる代わりに、科学技術のひとつとして利用可能にしてあるわけだ。

対するFate世界では、そうはいかない。
Fate世界の魔術は、根源に至ろうとするための道である。便利な道具とは根本的に違うわけで、その内容は複雑で混沌としている。

両者がぶつかった結果は、うちのクロスの方式では以下のようになる。

・単純出力では間違いなく、りりなの側が圧倒的有利。
 これはもう比較もへちまもなく圧倒的に、りりなの側である。ただし以下の例外がある。

『編み上げられた魔術を防御できない』

なのはたちの防御魔術は、基本的に同タイプの無色の魔力を防御するものである。詠唱などを必要とする強力なものですら、基本的に集約や方向付けのためにそれを用いている事が多い。
また、なのはたちの「リンカーコア」とFateの「魔術回路」はあまりにも異質すぎる。成り立ちも動作も、肉体に与える影響もである。
これらの事から、Fate側で使われる「魔術」と、りりなの世界の「魔法」は根本的に異質のものと言える。
この場合、なのはたちのシールドはおそらく素通りしてしまうだろう。光を反射する鏡を用意したところに爆音が通過するようなもので、全く意味がない。
具体的には

「宝具による物理戦闘は防げる」
「士郎が投影した武器による攻撃も防げる」
「魔術により発生した落雷などは普通に物理シールドできる」
わけだが
「遠坂凛の五大元素の魔術は普通に効く」
「状態変化系は一切シールド不能」
「宝具の真名開放による攻撃には無防備と同じ」
「燕返しは普通に首ちょんぱ」
という事になる。
つまり、神秘を秘めたものや高度な魔術の類は基本的に防御不可能で、なのはたちと同タイプの魔力弾や、既に物理現象に帰した士郎の投影した武具による通常攻撃は、がっつり普通に防御できる。

また、半端に防御できるものは以下がわかりやすい。

「凛のガンドを受けても全く物理ダメージを受けない。ただし呪いは受け取ってしまう」
 なのはたちはシールドなしでも、ビルに叩きつけられても平気である。これはバトルジャケットによる防御と思われるが、これならガンドの物理ダメージは「あいたたたっ!」程度で終わってしまうと思われる。しかし、付随する呪いはノーガードで受け取ってしまうし、なのはたちの魔術では簡単に治療できない、ロストロギア系の専門家が必要になると思われる。

「ルールブレイカーはほとんど意味をなさない」
 だが、海千山千の神話時代の魔術師であるキャスターには全くマイナスにはならないだろう。というか、この厄介な妖女は、なのはたちには鬼門のようなものだと思う。

・Fate側からの攻撃は通る。だが……。

なのはたちの魔術がシンプルで対処の仕様がある、といってもやはりそのパワーは相当にデカい。それらをいかに排除しつつ攻撃するかになる。

「夜天の書は例外で要注意。しかし」
 元々の母体である夜天の書は元ロストロギアである。そのため、その積み上げた歴史が影響する可能性がある。シグナムたちはともかく、いくら一度破壊して作り直したといっても主であるはやてが直接戦う場合、神秘がついてFate側にダメージが出てしまうかもしれない。
 ただ、うちは基本的にA'sまでしか扱わないので、この例外は意味を持たない。設定として使う場合は留意が必要と思われる。

「サーヴァントにダメージを与える事ができない」
 なのはたちの攻撃は無色のものである。それがゆえに、神秘の塊であるサーヴァントを傷つける事はできない。マスターやその縁者はもちろんその限りではないのだが、なのはたちがそんな卑怯な手段をとるわけがないので、そちらの心配はいらない。
 もっとも、一部例外を除けばサーヴァントもそんな相手を敢えて攻撃しないだろう。
 繰り返すが、これも夜天は例外になるかもしれない。ただFate世界で戦う限り夜天の知名度は完全にゼロだし、ロストロギアとして積み上げた歴史の重みがどの程度かというのも客観的判断材料がない。使うなら要注意である。

-------------------------------------------------
以上のデータを元に、軽くあらすじを考えてみる。

冬木の街にやってきてしまったなのはたちは、状況を把握し帰り道を探すためにデバイスを使う。(来てしまった原因は、半端に活動停止したまま調子の狂った大聖杯とアースラの次元移動機関の故障のせいである)
おかしな魔力に気づいた凛はその原因をつきとめる。見慣れぬ魔力を使う者に警戒した凛は、急いで防御魔術式を組み上げると、衛宮邸で合流して皆にそれを護符として配ろうとする。
(威力が異様にでかい魔術だが非常にシンプルな構造であり、強い神秘を用意すれば干渉はたやすい。もちろん大出力を跳ね返すとなるとそれはそれで大変だが、そんな面倒な事しなくても、曲げて受け流すだけなら護符で充分)
だが、新都でバイトしていた士郎は先になのはたちに出会ってしまう。
女の子が困っているのを放置するような士郎ではないので、もちろん彼らの相談に乗ろうとする。だが一部のメンバーが士郎が未知の魔導士である事に気づいた(士郎を信用せず、魔術で分析しようとして妙な反応を得た)ため威嚇攻撃を仕掛けてしまう。
だが、その魔術が強力だがシンプルなのに士郎は速攻気づいてしまい、夫婦剣を投影して弾いてしまった。確かに強力だが神秘をほとんど持たない無色の魔力をぶつけているだけなので、夫婦剣レベルの神秘と士郎の生半可な剣術でも充分に防げた。
しかしそれにより一時的に対立が起きてしまう。
さらにまずい事に、そこに凛とセイバーが到着してしまう。
士郎が攻撃されているのを見てしまったセイバーは完全に戦闘モードになっていたのだが、そもそもセイバーに威嚇程度の魔力など通じるわけもない。で「そんなおもちゃのような魔力は私には通じません。無駄弾になりますのでやめたほうがよろしいかと」なぁんて王様の貫禄で鼻で笑っちゃったからさぁ大変、かちんときたなのはが「じゃあ、これはどうかな」とレイジングハートを起動、バトルに突入する。

だが、このバトルは結局バトルにならなかった。
なのはの攻撃は確かにとんでもない威力だったが、それでもセイバーの防御は全く破れなかったからだ。それでも最後に一度だけ防御を破りかけたのだが、エクスカリバーをかざしただけで霧散してしまう。これではそもそも戦いにならないし、セイバーも「なのはとやら、ちょっとお待ちなさい。どうやら私たちの間では戦闘行為が成り立たないようです」と冷静に止めにかかるありさま。
「驚いたわね。ここまで根本的に異質な魔術なんて初めて見たわ。あなたたちどこから来たの?」
で、とにかく話をきこうという事になるのだった。

……まぁ、私が考えたらたぶんこうなるでしょう。
つまり「異質すぎてガチンコできない」というオチです ^^

2009年7月21日火曜日

魔女狩りの一歩手前だ。

エルトン・ジョン 幼児ポルノ所持の疑いで取り調べ - Ameba News [アメーバニュース]

(引用)-------------
イギリスにある美術館、バルティック・センター現代美術館にエルトンが所有する写真家ナン・ゴールディンの写真約4000点を貸与し行なわれている回顧展で、警察は展示されている1点の写真に幼児ポルノの疑いがあるとしている。問題の作品は二人の少女が挑発的なポーズを取っているもので、エルトンは「ゴールディンの作家性である率直性や真実味、風刺の利いた部分を評価してほしい」とコメント。一方、警察側は美術館を取り調べると共に、「所有者が誰であるかということも検証題材である」とし、厳しい見解を示している。
(引用おわり)-------------

先日も「日本の漫画を収集している」という理由でアメリカのコレクターが逮捕された。
これも酷い。美術館に貸し出した所蔵のものっていうから芸術写真の類だろうし、しかも4000枚の中にたったの一枚、「挑発的に見える」ものが混じっているというだけで。

これって、もうイギリスやアメリカでは「絵」や「写真」のコンテンツ自体が基本的にやばいって事じゃないかな。どんな価値があろうと、青春の思い出であろうと、とにかく全部捨てなさいと。後からできた変な法律で、あなたが犯罪者にされてしまうよりはマシだと。
え?自分の写真?だめだめ、だって「自分の写真」で逮捕されている女性も出ている。誰のでもダメなんですよ。
あなたが親御さんなら、息子や娘が絵や写真に興味を持ったら先に言うべきです。
「才能を伸ばすのは素晴らしいこと。だけど、犯罪者呼ばわりされて一生を棒にふるかもしれないよ」と。

ちなみに日本の単純規制の話は、これの何倍も厳しくしようとしてるんですが。
どう考えても正気の沙汰ではないと思います。

2009年7月20日月曜日

ああ畜生、聴きたい T_T

昔、草刈正雄の「鞍馬天狗」ありましたよね。
あれのOP、インストゥルメンタル曲で「Lonely Road」って曲ですが、うちに音源がないのです。実家にはEPならあるかもだけど。

EDの伊藤つかさ「夕暮れ物語」はあるんですが……OPはしょうもないEDと違って、孤高のヒーローを思わせる、物悲しくも猛々しい名曲だと思っています。

むう。探してみるかなぁ。

2009年7月19日日曜日

高橋留美子作品で大好きなものを挙げろと言われたら、



(涼子と周平、宿丸とすず。画像はネットからだが問題が出た時は消します)

『炎トリッパー』はやはり外せないと思う。

 よくある話かもしれない。オーソドックスな話かもしれない。
 だけど傑作だと思う。はじめて読んだ時は「そうきたか!」とひざを叩いたものだ。

縁あって、さっき初めてOVA版を見た。

へぇぇぇ@@
きっちり原作に沿って、しかも細かい演出まで追加されている。
原作が短篇だけあって掌編だけど、しかしこれはGood。
ぜひ一度見る事をお勧めする。

なお、本作を犬夜叉の原型と考える人は多いと思う。特に犬夜叉が完結した今となっては確かにそのニュアンスが非常に強い。

ただ、だらだらと長く続いてしまい、単に「終わらせた」印象しかない犬夜叉と本作を比較するのはファンのひとりとして非常に遺憾である。
私は両方とも読んでいるが、小粒な作品とはいえ本作の印象の強さに比べ「グダグダ」のマイナスイメージが犬夜叉は強すぎる。
(私が子供の頃大好きだった少年漫画をある時代からさっぱり読まなくなったのも、テーマがお子様だからではない。ストーリーのないグダグダな作品が多すぎて、読むだけ時間の無駄と思えるようになったからだ)
できるならば、変な贅肉をそぎ落とした「正調・犬夜叉」を見てみたいと思う。
そしてその上で、本作と比較してみたいものである。

--------- (以下は、ネタバレなのでコメントです)

2009年7月18日土曜日

お約束。(lenny + onscripter + 月姫)


Debian lenny + onscripter。
デスクトップにアイコンもしっかり登録。

インストール手順? # aptitude install onscripter でOK。
CDROMそのままでもいいですが、MP3で再生する方法もあります(うちはその手をとっています)。詳しくはonscripterのサイトで作者さんの解説を見てください。

2009年7月17日金曜日

開きなおるその態度が理解できないのよ~ ;_;

痛いニュース(ノ∀`):ゲームの不正DLと配布を自慢、「みんなのゲーム屋さん」と呼ばれる高校生のブログが大炎上

(引用)
>>135 :名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:29:10 ID:NW+6Agkt0
謝るどころか、開き直った挙句被害者面する辺りが凄い


もう随分昔の話になるんだけど、とあも知り合いの家に遊びにいったのですよ。
彼は写真関係の仕事をしていたのだけど、PCの中は割れのPhotoshopなどでいっぱい。
しかも、これもしかして割れかと聞くと、そんなの当たり前じゃんと言う。
これらのソフトは高価なのでそういう犯罪も蔓延しているのは知っちゃいたけど、そんな事より「僕犯罪者です」とにっこり笑って堂々と言う態度にまず面食らった。どんな事情があれど違法行為なんだから裏でコソコソやるべきだろう。
だがそれを指摘すると「そんな事いってたらウチみたいな零細企業は潰れるだけさ。これいくらすると思ってるんだ?それとも死んでもいいというのか」とのたまう。てか、しまいには唐突にキレて怒り出した。
私は「女々しく開き直ってキレるくらいならその方がいいんじゃない?あんた奥さんも子供もいないんだし」と言おうかと思ったが、「はいはいわかったよ」と切り上げた。

彼は勝ったつもりなのか得意そうだったが、ほどなくして彼の会社は潰れた。
本人の身体もガタガタだったが、今度は「こんな状態でもオレ死なないらしいぜ。すごいだろ」と言っているらしい。
とりあえず、もう終わっているとわかったので、今後交流する事はやめる事にした。

これらの最大の問題は「犯罪という意識を持っていない」事なんだと思う。
違法行為を推奨するわけではないが、そもそもこういう犯罪は隠れてこっそりやる事だろう。なのに、どうしてこういう奴に限って堂々としてて、ずばりそこを指摘するとほとんどの場合逆ギレするのか。この部分だけは理解しかねる。

2009年7月16日木曜日

ああよかった。まともな意見もある

2009-07-15 - 「反ヲタク国会議員リスト」メモ: "勝利ムードに酔っている人があまりにも多いので、釘を刺しておきますよ。廃案になっても改正案が再提出されるのは確実です。前回の改正案も、1度廃案→再提出という流れで可決しています(この時は単純所持規制が除外されました)。"

いや、戦勝ムードというより、誰かが意図的に盛り上げて圧力をそらし、その隙にちゃっちゃと成立させちゃえという風に見えるのですが。過去にもこういう事ありましたよね?何度か。

もしここ見てる人で関心ある方がおられるならば、忘れないでください。
こういうのは悪魔との契約と同じです。きっちり契約書を交わしそれが施行され結果が出るその瞬間まで、一秒でも油断しちゃダメなんですよ。しかも廃案の見通しってののデータソースって新聞社の発表じゃん。信用なんかできますか?
いくら反対派サイトに出ている記事だからって鵜呑みにしないで。それは情報流す側の思うつぼというものです。

何度でも警告します。
油断してはダメです。まだ「最後のギリギリに強行採決」するならいくらでも時間があるんですよ?
それこそ、反対派を全部叩き出しといて、亀仙人みたいに「成立(ゆうしょう)しちゃったもんねー:D」で通しちゃうような事だって過去にはやってます。
この国にはそうやって強引に法を成立させてきた過去の悪行の歴史があるのです。

忘れないで。

2009年7月15日水曜日

諱(いみな)

諱 - Wikipedia

この言葉は最近知ったのだけど、見て「ああ、真名(まな)の事か」と思った。
明治以降の習慣では無くなったとされるが、昭和世代であるうちの母も真名に類する名前を持つ。まぁこれは史実の真名と違い「申請したが役場で受理されず、やむなく別の名で登録したが身内だけ本来の名を使い続けた」というものだ。だけど、社会保障上の名前はあくまで登録用のものであり、身内だけが使う本当の名があるという意味においては、それはまさに真名(まな)であり諱(いみな)そのものであろう。
コミックや小説で真名がよく話題になるので、形は変われど今も完全に忘れられてはいないようだ。

名前には特別な意味があるので、普段は通称を使い実名は名乗らない。
私は旅していた時、ほとんどの場面で名乗らなかった。住所交換するような友人以外に名乗りまくるのは不安があったからだが、ほどなく簡単なあだ名がつけられたので、以降はそれを名乗るようになった。
実名の名乗りを忌みとする風習は世界中にあるというが、おそらく同じ理由で発展したのだと思われる。

いつまでも甘えていたいだけの奴も混じってると思われ

Business Media 誠:各地で急増する“女子”たち……。何歳までが女子? (1/2)

どういう意味で使っているか、という点については悪くないと思う。
だが「女子」という響きがいけない。年老いた自分を認めたくないだけのババアに業界が便乗しているような見苦しさも同時に感じてしまうからだ。
アラサーとかアラフォーとか妙な言葉が流行する原理と同じだろう。言い換えても言葉の意味するところは同じなんだけど、語感によるイメージの違いは男より女の方が敏感だ。それは悪い面もあるが、消費を煽る側からすれば「皆が同じくらいに少し貧乏だと満足する」性質と並び、大変利用しやすい女性の構造的弱点のひとつとも言える。悪い事ばかりではないのだ。

まぁ「女子」を上の年代が使うのは、子供が何でも許されるという、子供に異様に甘い現代日本の社会構造があると思う。
同じ事をしても、子供なら許されるのに大人なら許されない。ようするに上の「歳をとりたくない」の繰り返しなのだが、そんな社会と自分とのギャップもあるんだと思う。
ようするに「男にちやほやされてワガママを通したい」から「女子」の言葉を使うが「小娘と一緒にされるのもかなわない」というもうジレンマが「30代女子」みたいな変な言葉が支持されているのではないか。
いや、本当にワガママだわ。

何かひとつを得るなら、別の何かを失う。両方取りなんてありえない、それが人生というものだ。
ひとは大人になる代わりに子供時代の特権を失ったはず。「男子」「女子」という呼称だってそのひとつなのではないか。学校の制服がもう似合わないのと同じと考える。
そんな事も理解せず、いい歳こいて「わたしは女子」なんて自称するオバハンが本当にいたら…………いやぁ、まぁ自由だと思うけど、あまりお近づきにはなりたくないなぁ。
もちろん妄想するのは個人の自由なんだけど、さすがに見苦しい。声高に主張するような話じゃないと思うぞ。

2009年7月14日火曜日

当たり前の話だよなぁ。

IT管理者の6割は「Windows 7に移行する計画なし」 - ニュース:ITpro

毎度まいど繰り替えされる与太記事。本当にごくろうさまです。

ていうか普通「新しいOS出るから」でシステム入れ替えないよねえ。だって実績も何もないんだもの。
そういうのは、ある程度の実績がきてから考慮するものではないのかな。
特にMicrosoft Windowsのような閉鎖型アーキテクチャの場合、信頼性を確認するには外から袋を叩いてみるしかない。蓋をあけて猫の生死を確認する事は「犯罪」なんだから、誰かに信用させて地雷を踏ませ、それを踏み台にするしかない。

当たり前だけど「Vistaベースなのでそのままスコーンと逝けます」なんてMicrosoft社とそのスポークスマンたちの発言はあくまで「大本営発表」なので、もちろん信用してはいけない。嘘と本当を上手に織り交ぜているはずだから三割くらいは信じられるのかもしれないけど、実運用でギャンブルをするわけにはいかないのだから。

まぁもっとも、私個人はWindowsをサーバにはしないので、その懸念はまさに杞憂でしかないが。

昔の中学生の会話

「このHongKongってなんだ?」
「ああ、香港だよ」
「へぇ。HongKongって書いてホンコンと読むのかー」
「うん」
「じゃあ、KingKongは本当はキンコンて言うのか」
「言わない」
「なんでだよ。変じゃん」
「しらねえけど、キンコンじゃ間抜けじゃん」
「なるほど」

おい、それでいいのか? >>昔の私と友人J ^^;

米国車業界が復活?しない方に一票

GM、「ポンティアックG8」のシボレー・ブランドでの生産検討 | ビジネスニュース | Reuters

<引用>
 ルッツ氏はウエブ・チャットで、国民の多くがようやく「G8」の良さを認識するようになったとし、「打ち切るには惜しい車だ。シボレー・カプリスとして生産が可能かどうか、法執行機関と一般向けの双方を念頭に実現可能性を調査している」と述べた。


調べてみたけどこの車、6リッターV8なんだよね。
今年上期に前年比150%売れたっていうけど、単にやばいと聞いてアメリカ国粋主義の人が「そりゃいかん」と買っただけなんじゃないかなぁ。
おそらく燃費対策とかなされてないだろうし、こんなのを平気で新発売で売り出すあたり「結局何も解決していない」と思えるね。

一応いっておくが、大排気量は別に悪ではない。小さいエンジンでぶんぶん回すよりも結果として経済的な場面もあり、また余裕ゆえに車の寿命も長い。きちんと燃費対策がなされたうえで、長くまったりと乗ればそう悪いものではあるまい。

だが、それはあくまできちんと燃費や排気についての対策がなされ、さらに無造作に踏み込んで乗り回さないという但し書きつきの話だ。悪いけどアメ車にそんな対策がなされているとは思えないし、こんな気遣いを車にするのがアメリカ人の主流とは到底思えない。

まぁ、悪くも悪くもアメリカらしい話でした ^^;

2009年7月13日月曜日

[私用限定] 都会で車なんていらないに決まってるだろ

ネット上にうまい言葉があった。これだ。

-------------------------------------------------
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-9330.html
# 名前:ななしカナ? ◆- 投稿日:2008/12/15(月) 00:46:31
田舎だと車がないとコンビニに行けないのが現実
都会だと車ではコンビニにすら行けないのが現実

都会で駐車場構えてる店なんて大手家電量販店(有料)くらい
腹が減ってもファミレスに寄ることすらかなわん
-------------------------------------------------

そうなんだよね。
環七の中で車なんか使い物にならない。いや、全然ダメってわけじゃないけど費用対効果がバカバカしすぎるし、移動に時間がかかりすぎて全く実用的ではない。

少なくとも都心のど真ん中で車は実用品とは言えない。
ところで「車がない男なんて最低」という話がたまにネットで出るが、どう見てもババアたちばかりか、都会に住んだ事のない人なのだと思う。
郊外に出かけるデートなら確かに車があったほうがいい気がするし、家庭をもてば車は欲しくなるかもしれない。しかし、少なくとも独身の頃ならば、好きで車に乗りたい人以外は゜とてもじゃないが車なんてもっちゃいられない」ってのが都会の実情だろう。
男に何を求めてるのか知らないが、相当の車好きならともかく、デートのためだけに膨大なお金かけて車維持してるような無駄金遣いがそんなにいいのか?いやまぁ、手頃な遊び相手と金づるには確かにいいんだろうけどさ。
「自転車でチマチマなんてみすぼらしい、ありえねー」って声も聞いたことがあるけど、電車に輪行袋ふたつ並べたカップル見たことあるしなぁ。
何せ健康的で、まぁお疲れでクークー寝てたけど、これ以上なく幸せそうだったがなぁ。とても「みすぼらしい」なんて思えなかったが。

まぁ、「車がなくっちゃダメよ~」てな事を言う女性には、そういうのでもいいって奴のところにさっさと行ってもらえばいいと思う。
私?あはは、車持っててもそんな人乗せたくないです。
車は所詮アシだと割り切ってるので、行楽好きな人とつきあうならば欲しいですが、それはその時の話でしょう。

2009年7月11日土曜日

隧道の話

ちと暗い話になる。
個人的に廃道や廃隧道には興味があるのだけど、これは昔の旅趣味からの派生ではない。大昔にあった父の死に関係があるのである。

私の父は国道の旧道、それもよりによって山奥の隧道の入り口で亡くなった。で、姉はその場所を地元のひとの噂話で突き止めた。ひどい山奥というのもあるが、その頃には父母は離婚して何年も経過しており、父の里に問い合わせる事もできず独自調査するしかなかったからだ。
で、その現場というのが高知県はR196号旧道にある、昭和50年代にその役目を終えた旧大森隧道・高地県側坑口のあたりなんだそうである。

ところが、まぁよくある話なんだけどこの旧隧道というのが曲者なのだ。
大森隧道のあるこの大森山には、わかっているだけで四本のトンネルが掘られている。しかもそのうちの三つは少なくとも平成19年あたりまでは貫通していた。並べると以下のようになる。車道三つに軌道一だ。
なお、これらの歴史的情報にはネット上の廃道サイト、および郷土史関係の複数サイトの記事を参考にしている。おそらく事実に近いと思うが、自ら裏付けはとっていない。

・初代大森隧道
 推定・昭和10年竣工。昭和40年代までは現役で、私たち家族も当時おそらく通過した事があると思われる。現在愛媛県側のアプローチは途中で崩落しているそうで、隧道自体も埋没寸前。ただし隧道自体の崩落でなく大量の水による土砂の侵入らしい。

・二代目大森隧道
 昭和35年の竣工直後に大崩落を起こしている。のちに修理されたが、昭和53年に新大森トンネルができて、後にわずか20年で閉鎖となった。車両通行止めだが現在も貫通はしているようだ。
 ……実は現地の幽霊スポットとしても有名。私の父ばかりでなく、この隧道とそのまわりではたくさんの人が亡くなっているそうだ。これは私の姉が地元の知人と雑談していて聞いた話で、今でも肝試しをしたりするような場所らしい。

・三代目・新大森トンネル
 昭和53年竣工。もちろん現行で、もう少し先の寒風山トンネルと並び、高知県と愛媛県を結ぶ大動脈のひとつとなっている。

・(名称不明)長沢森林軌道・大森隧道
 既に崩落しているが、片側の坑口はまだ残っている。といっても大昔の林野鉄道のものであり、ほとんど洞窟のような素朴なもの。

幸い、姉が父の現場を調べた時は現場に詳しい人がいてすぐわかったらしい。だからたぶん間違いないと思われる。その頃ならば、すでに初代隧道への道は旧旧道で閉鎖のはずで、旧道というと二代目の方だからだ。
まぁ、違ったとしてもそれほど遠くではないようだけど ^^ そこに慰霊碑や墓があるわけでもないし。

ちなみに、私は廃道趣味はない。廃道サイトを見るのは好きだが自ら近づく事ができないからだ。
閉塞隧道や行き止ま林道、途切れた国道といった「通り抜けていない道」は基本的に子供の頃から苦手だ。「ココハチカヨルナ」と誰かが耳に囁くと言い換えてもいいくらいダメだ。
日本一周経験者だからこういうのには強いだろうと言われるけど、それはむしろ逆だと思う。かつて林道野宿ライダーで名を馳せた寺崎勉氏が実は虫が苦手という話がどこかにあったけど、あれはもし事実無根だったとしても「さもありなん」と納得できる話ではある。

----------

余談。

寒風山トンネルの脇にある旧寒風山隧道もそうなのだけど、このあたりの古い隧道は水の侵入が激しい。どうもこのあたりは水気(すいき)の地なのかもしれない。
元々はどちらも歴史的に恐ろしいまでの険路だったようで、まともな道路もなく孤立しがちな地域も今もってしても多く、最近であっても下手に山の中で死人が出ると、病院はおろか警察も間に合わず、地元の人々で回収して荼毘にふす事すらあるという。
まぁ、高知県には平成直前まで電気すら来てなかった地区もあるくらいで、別に驚くにはあたらないのだけど……。

2009年7月6日月曜日

WA2に関するとあるネタ解説サイトで。

まさに『正統派名作』!!

WA2で1番好きなキャラというとなんといっても……であるが、それはいい。
上のサイトで見た記事にちょっと反論したいのだ、私としては。

(引用)

マリナ・アイリントン
 アシュレーが下宿しているパン屋の娘。いわゆる『幼なじみ』ってヤツである。お互いに意識し合いながらも素直になれない二人だったが、アシュレーの転属を気に----

 ハッキリ言っておきましょう、最初は彼女を紹介する気はなかったです(笑)。悪い娘ではないんだけど、いわゆる「めんどくさい系」ってヤツ?。なんかもーうっとおしいんだわ。「転属がそんなに嬉しいの?」とか、「会えなくて寂しい」とか、「必ず帰ってきて」とか、「アシュレーの何を信じればいいのか解らない」とか‥‥うきゃーーーっ。うっとおしいんだよ、オメーわッ!!。なまじ性格が良いだけに、返ってもどかしくなってしまう。


え~~、そこが1番可愛いとこじゃないのさ。
てか、人間vs人間なんだから価値観ずれててめんどくさいのは当たり前だろ。
まぁちょっぴり配慮の足りねえ発言もあるけど、あからさまに好意の裏返しだったり独占欲の発露だったり。
それにアシュレーともども彼女も成長していくじゃん。それでいいんだよ。

正直、WA2やってて「この娘絶対モデルいるよな」と思ったくらい、人肌の体温というか、生暖かいぬくもりを感じる子だったと思う。

-------------------

ラブコメというと忘れられないのが、Fate/stay nightのUnlimited BladeWorksシナリオ。ネタバレにならない程度にごく簡単に解説すると、あまりにも士郎が平和ぼけでおたんちんな事をやらかすのにぶち切れた例のアレが、ばっきゃろーくたばれこのクソ士郎と「大魔神怒る」状態でぶっ殺しにやってくるという例のアレです(実際、選択肢間違えるとバッドエンド直行)。文に書けばなんでもないですが、踊り場に仁王立ちで怒り全開のあかいあくまの姿はセイバー召還のあの名シーンと同じくらいの傑作です。あれを見てないというのなら是非Fateやんなさいとお奨めしたいくらいに。
しかしですな、あのシーン、本人たちはおそろしく緊迫しているのですが、私は見てて全身痒かったんですよ、もうムズムズ。だってこれ以上なくラブコメじゃんあのシーン。
そりゃあ、文字通りデッドエンド直行になりかねない危険きわまる状況なんだけどさ、あれって「こらー、待ちなさいー」「やだよー、あははは♪」って砂浜のラブコメと何処が違うのかと。いやマジで。

実にうちらしいデスクトップ



「ん?変なハルヒ絵だな」と思った人は普通のハルヒファン。
「うわ、キョン子か」と思った人は普通のネット好き。
「な~んだキョン子か」と普通に思った人ならうちの読者さんかもしれません。

2009年7月5日日曜日

やれやれである。

C#やらD言語やらで実装していた『小説サイト構築専用コンバータ』。うちのサイトには必須のツールなのですが、これをこの土日、Pure Javaで再実装していました。

しかし、JavaってFileオブジェクトにcopyメソッドがないのね。結構古典的なとこがある言語だと思ってたけど、ここまで昔懐かしい、というか古典的仕様が残っているとは驚きだった。

個人的に思うんですが、
システム記述言語などは知らないけど、少なくともユーザアプリケーション作成のための汎用言語ならば、ファイルの読み書きとコピー、タイムスタンプや権限の管理、それにもちろん書きやすいソケットと正規表現は搭載してなきゃダメだと考えています。だから生のCやC++の類はもはや今となっては、アプリケーション一般用途の言語とは言えないのではないかと考えています。

なのに、既に21世紀になって久しいというのに、未だに生のCをアプリケーション開発の基本であり王道のように勘違いしている人がいるのは、ちょっとどうかなと思います。30年は遅れてんじゃん。
いや、確かにある意味基本なんですがね。
だけど、いくら基本だからって東京から大阪まで歩いて行くのは物好きだけでしょう。一歩一歩歩けば確かにそれは大きな力になるかもしれないけど、生産性がまったく上がらない。実用に使うにはこれでは当然ダメで、飛行機と言わずとも新幹線でもなんでも使うべきだと考えます。