2010年11月13日土曜日

本blogは更新停止しています。

新blogは現在、こちら です。
しばらく前から仮稼働のままでしたが、ここに正式に宣言いたします。
同時にこちらは当面更新停止とします。

今まで本当にありがとうございました。

2010年10月4日月曜日

ただいま新blogテスト中

http://ellidanus-b.mine.nu/

エディタがちょっと重いな……とりあえずテスト中。

2010年9月8日水曜日

古いThinkpadをUbuntu10.04LTSに

Debian squeezeでずっと使っていた古い古いIBM Thinkpad。まだ中国企業に買われる前の生き残りで、買った時は既にジャンク同然だった。
ノートのくせに3kgもあるしバッテリーももたないが、とにかく頑丈なので生き延びている偉い奴だ。ASUSのネットブックが手に入って第一線を退いたにも関わらず、無線LAN子機を付け足してサーバコンソール端末として生き延びている。

これは現在「Xとコンソールが健在なら何が入っていてもいいマシン」であり、wine+怪しげなゲームとか実験的なものもたくさん入っているのだが、ここしばらくのアップデートの嵐で何か起きてしまったらしく、最新のカーネルでXがあがらなくなってしまった。しかし旧バージョンだとndis-wrapperが文句を言う。古い機械に怪しいBUFFALOの無線LAN子機をつけているので、ここが動かないと致命的だ。

「よし、じゃあDebian汚染に対抗して久々にUbuntu にすっか」

似たようなもんだろとしいう声は無視して10.04LTSに。
実はこのご老体、10.04が上がらないという困った奴なんだが、「そんなこともあろうかと」とxforcevesa でVESAを使わせると何とか動く。
……なんか、まだ当分は使えそうな気がしてきたぞ。このポンコツじいさん。

2010年8月29日日曜日

ここのblog全閉鎖検討中

ここ数日、本blogをはじめとするgoogle全サービスが使用不能になっていました。システムの問題かと思ったのですが、どうも何か冤罪か何かで恣意的に止められたようにも思える状況になっています。

とりあえず、そういう理由でまた止められてはかなわないので、以下の移動を試みています。

1. gmailのメールアドレス -> Yahoo!へ
2. 古いメールのアーカイブ -> 自宅でimap4鯖のノード(命名:クトゥルカ鯖)作り、そちらにもっていきました(さっき終わりました)
2. ブログ -> よそへ
3. Picasa -> flickrへ
4. Web -> Google系は使っていません
5. 動画アップロード -> 探しています
6. リーダー -> とりあえずlifereaにて゜も戻るか。
7. ブックマーク -> まずはローカルに戻します
8. maps -> 探しています

とりあえずこんなとこかな。
既にすべてのホームページ上の連絡先はYahoo!のアドレスに変わっています。
基本的なサイトの連絡先も変更しました。
ニコ動のアカウントも変更ずみ(こちらはパスワードも変更)です。

hachikunに連絡されたい方。
gmailのアドレスは今後、いつまで保持するかわからないけど主要な連絡先ではなくなります。
新アドレスはこちらに問い合わせていただいても勿論お教えいますが、なんでしたらウチのどこかのホームページでメールをつついてみてください。yahoo.co.jpのアドレスになっていれば、それが新アドレスです。

それでは、
今後ともよろしくお願いいたします。

2010年8月22日日曜日

[おわび] 一部のサイトで問題が発生しています。

現在、私管理下の以下のサイトで問題が起きています。

・イリヤ鯖(wiki)
・バイク関係ページ
・セリオ専科

これらはサイトアクセスにddnsを用いていますが、うちのddnsクライアントに問題があるのを見過ごしていました。現在家におらず対応は帰宅後となります。ご迷惑をおかけしています。

2010年8月19日木曜日

NNDD v1.26.1


進歩が続いています。体験してみよう!

AIR草紙がまたまたアップデート!(2.4)


素晴らしい。

2010年8月18日水曜日

納豆の油炒め

母が得意とする変わった料理のひとつ、納豆の油炒め。

白菜ともやしを下に敷く。挽き肉と納豆を炒めてその上に広げる。
油にはオリーブ油を使う。

2010年8月17日火曜日

AIR草紙がまたまたアップデート!(2.3.6)

大改造にバグはつきもの。がんばれ作者さん!

2010年8月16日月曜日

『チェリーブロッサム』が少し進展

チェリーブロッサム  が更新しました。

うちが十年以上楽しんでいる傑作『チェリーブロッサム』が更新。
ゆっくりだけど話が続いているのがうれしい。

これからもまったりとよろしくお願いします。>>作者さん

AIR草紙がまたまたアップデート!(2.3.3)

 
まだ帰省中で細かいコメントができませんが……おー @@;

2010年8月12日木曜日

AIR草紙がまたまたアップデート!

ルビ関係とMac関係の修正らしい。GJ!

2010年8月9日月曜日

突然なんですが

声優の金田朋子さんという人を最近はじめて知った。わが敬愛する小森まなみ嬢すらもかなわぬ究極のアニメ声は大変なもので、「うわぁ、こんなひともいるんだなー」と認識を新たにしたのだが、

AIRの、志野(さいか・まいか)姉妹の声をやっていたと聞いて超絶に親近感が増しました ^^;

AIR草紙がアップデート!



ものすごく改版続いてます。(2010/8/9朝現在で2.2.2)
しかも、このお盆でそろそろ一周年だそうです。

作者さん本当にありがとうございます! XD

2010年8月4日水曜日

se・きららをGNOMEメニューに登録する

Debian squeeze + wine HQ。どこのルートかはプレイしてのお楽しみXD
たぶん、そのままだとうまくいかないだろう。
なぜかってーと、シェルのどこかが「Program Files」の空白をどうもうまく処理できてないようだからだ。インストール先を空白を含まないころに変更していれば知らないが、大抵変えてないですよね?

で、こういう場合は、こうする。

1. $ cd $HOME/.wine/drive_c

2. ln -s "Program Files" Apps

3. 以下のシェルを$HOME/binあたりに作るのがおすすめ。
#!/bin/sh
Bin="se・きらら.exe"
Dir=$HOME'/.wine/drive_c/Apps/native/se・きらら'
cd $Dir
wine $Bin $@

4. この作ったシェルをメニューに登録する。

これで、ばっちりだと思われ。

2010年7月25日日曜日

NNDD v1.25.4でた


あちちち。この暑いのにごくろうさまです。

出ました。AIR草紙もこのNNDDも作者さんとても熱い!嬉しい限りです。

2010年7月20日火曜日

動物を見殺しにする政府は、人も見殺しにするのか?

[動物を見殺しにする政府は、人も見殺しにするのか?]
http://twinklestars.air-nifty.com/samurai_woman/2010/07/post-2cfd.html

口蹄疫の件の時に私も感じていた事だが、懸念どころか本当にそうだったらしい。

口蹄疫の時も今回も、自民党は災害対策で走り回っていた。真っ先に対策本部を立ち上げ、ひとを走らせた。

だが、自衛隊も大型の対策も、民主党政府が全部握っていて、しかも彼らは何もしない。
国民がどれだけ泣こうが叫ぼうが、おなざりの談話や電話一本ですませる。

そういや先日の選挙の時もそうだった。よその選挙妨害からあからさまな選挙違反やらこの目で無数に見たが、どうやら全然報道されてないようだ。
誰も知らない田舎?さぁ、東京都庁のすぐ近くの話なんですが、これって田舎なんですかね?

他人さんの思想や主張に干渉するのは好きじゃありません。
しかし、あえて言いたい。

民主党に投票している皆さん。
宮崎県や京都の事は他人事じゃない、明日は我が身ですよ?

もう少しこの国の未来について、真剣に考えるべきかもしれない。

2010年7月11日日曜日

[ボイトレ] 地声だと長く歌えない

先日のひとカラより得た情報をまとめておく。

1. ミドルとファルセットの境界面を鍛える必要がある

『さよならルンバ』という古い歌がある。この歌が実はものの見事に音域の境界面にあって、なかなか苦労している。これをスムーズに歌えれば大きな問題のクリアになろう。

2. 女声は裏声ではないらしい

いきなり何言うんだよと言うかもしれないが、まぁ聞いてほしい。

ひとカラでは高音域を歌う都合上女性の歌も随分も混ぜているが、それでも極端なものに限られる。たとえばシュガー『ウエディングベル』は裏声の一番得意な音域に近いので扱いやすく毎回歌うが、この歌で女声をやれと言われたらどう考えても無理だと思った。裏声は「男声要素の少ない声」ではあるが、女声というわけではないのである。反面『バラライカ』みたいな歌は裏声には少々低すぎてやりにくいのがどうしても敬遠してしまう。練習にはその方がいいのかもしれないが、もう少し低音に慣らしてからの方がいいだろう。

で、以上は「高音のため」にやっている領域。次からが少し変わってくる。

実は、ミドルボイスの訓練を7/9あたりから始めている。日付でわかるようにまだ完全に手探りなのだが。
んで、現在やっているミドルボイスの出し方なのだが、以下のようになっている。

A-1)地声をまず出す。適当な歌いやすい声で「あー」とでも発声する。
A-2)裏声を色々いじっている時の要領で、少し締め込んでみる。声が変質してしわがれたり、やたらと甲高くなったりする。
A-3)ここぞというところで軽く歌ってみる。

今までカラオケなんかで意図せず使っていた(郷ひろみの歌とか)が、ちゃんと制御してたわけじゃないんですよね。
でも、この先に進むには必須。そんなわけでミドルボイスを出す訓練にも踏みきりました。

ところで「で、それと女声とどういう関係があるんだ?」ごもっとも。
ここで女声をとりあげるのは簡単で、要は「あー、たぶん女声出したい人のスポットはここにあるんだろうな」と感じたからです。私はあくまで高音域を違和感なく歌いたいだけであって完全な女声の世界というと範疇外(使えればデモ録のコーラスに使ってみたいが、あくまで対外的には一発芸でしかないだろう)ですが、できないよりはできるほうがいいに決まっている。そんなわけで「なんでファルセットでなくミドルボイスか」を言ってみたい。

ミドルボイスの特徴とは、裏声と地声があわさったものだと言える。ちゃんと芯が入っているので聞きやすいし、出し方をわかってさえいれば制御も裏声よりやさしい。(これは事実でしょう。だって、カラオケが社交手段だった時代から私は、意図してないとはいえミドルを使っていた。しかもミドルだと意識すらしてなかったです)
ただ、地声が混じる関係上、女声を目指す人はこれを避けるんですね。まぁ当然です。男声の低さを含まない声が欲しいわけですから、男声の大本である自分の声を混ぜたいとは思わないはずだ。
だけど、これは以下の点で異論を唱えたい。

1. 男声とは低い周波数成分を大量に含むが、それは芯のある声とイコールではない。
 当然ですよね。だってこれが偽(芯があるのは男声)なら「芯のある声の女性」は成立しない事になる。
2. 光の三原色を思い出せ。パーツに色がついているからって混ぜた結果にも色があるわけではない。

実際、A-1〜A-3をやってみると(二ヶ月以上裏声やってたので裏声とつながってしまう事がよくあるが)、ちゃんと出た時の声は落ち着きがあり扱いやすそうだ。当人がオヤジ年代なので当然若々しい声じゃないが、そもそも高音域が欲しい理由は「さとうきび畑」とか「Amazing Grace」みたいな種類の、昔から歌ってた歌をもっと綺麗に、つまりオク下げでなく歌いたいからであって、間違っても「♪ごまえ〜♪」とか可愛く歌ってニコ動で殿堂入りしたいわけではない。(余芸としてはもの凄く面白そうだけど、あくまで一発芸ですから。それよりまず基本)

実際には歌う機会がないので完全に自己満足なんだけど、出身の小学校のホームページをみつけて、懐かしい校歌をコピーしてみた。最後まで完全に覚えていたけど男声で歌うのは寂しい。当時の声とは言わないけれど、やっぱり、最低でもカマっぽくない、しかもオク下の男声でない声で普通に歌ってみたいじゃないですか。
ここに至って「なるほど、表現のためには女声のアプローチも重要なんだ」と思うに至りました。
そして今回のケース。

あと全然別の話だが、地声でも時々歌うんだけど喉が保たない事が判明している。さすがにここ十三年ほどの間に弱ったんだと思うよ。格好良く歌おうと色気出しちゃって緊張→喉に負荷ってのもあると思うけど、MAPSの主題歌「風は翼にのる、翼は風にのる」なんて歌ってたら一発で喉がきつくなります。
でも、ファルセットやミドルはなりにくい。特にファルセットオンリーだと物理的に喉が疲労しない限り延々歌えそうです。
このへんも考えて、ミドルを鍛えたいと思ったのです。

2010年7月7日水曜日

憂鬱な夜だった

昨夜は少し早寝したのだけど、ちょっと憂鬱だった。

何かを鍛える時、何かを作る時には必ず挫折がある。ならば、どちらも好きでよくやる私は両方を経験しなくてはならないという事なのだろう。まぁぼちぼち頑張るべ。

え?わけがわからない。んーつまりですな、「高音が不安定のうえにカマっぽいとこが微妙に抜けねー」ボイトレの問題と、ストーリーはもうできているのに話がなかなか進まない創作の両方でハマっているのですな。
(創作の方は今、嘘予告の『スカラベ』を形にしようとしている)

うん、マイペースマイペース。
ここはただ、ひたすら推敲しつつ続けるしかない。どちらも。

2010年7月5日月曜日

ボイトレ系メモ: 単に気づいたこと

完全に個人レベルのメモです。ただの覚書き。

現在の自分の声をまとめると、中音域に盛大な混乱が見られる。これの整理が必要と思われる。
たとえば、以下のようになっている。

1. 本来の地声

 地声である。7/4現在、オクターヴあげしていると途中でミドル、さらにファルセットに自動的に切り替わる(一時この連携が完全に壊れていたが、どうやら少しずつ治っている模様)。
 少しずつこちらも拡充中。ただし優先度は低い。

2. ミドルボイス

 正直いうとうまく制御できていない。高齢の女性の曲をファルセットでやろうとすると低音域でこれに切り替わる事があるが、明らかに過去、郷ひろみの曲で遊ぶ時に使っていたミドルボイスとは声質が異なりつつあると思う。(あるいは自分の耳の方が違っているのかもしれないが)

3. ファルセット

 単体で2オクターヴをキープ。ただし上限と下限は非常に不安定でしょっちゅう出なくなる。引き続き上限と下限の安定化作業中。
 現在、以前なら高音域以外では全然出なかった声が下でも出始めている。引き続き鍛錬。
 なお、低音で非常に裏返りやすく、事前に発声練習しなければうまく歌えない。

4. ファルセット#2?(ミドルボイス#2かもしれない)

 最近確認できたばかりの状態。低音でも裏返らない(だから「みさえ〜」を試せる)し音量も少し増えてる。
 低音が非常に楽になっているので、少しミドルが出て下を支えているのではないかと思われる。

5. 謎のミドルボイス(未確認)

 「みさえ〜」の後に何度か出現した声。
 非常に歌いやすく声量もそこそこ出るのだが……まだ録音確認してないから断言できないが、びっくりするほど綺麗な声だった。ただし「男声ボーカル」としては間違いなく使用不可能だと思うが。
 ファルセットの安定化の方が優先だが、こっちも気が向いたら追求してみよう。うん、できないよりはできるほうがいいし、さらなる安定化にも寄与できるかもしれない。


2010年7月4日日曜日

夜明けが見えそうになっているかもしれない。

ファルセットなどを使って高音域を伸ばし安定化するトレーニングをずっと続けている。なかなか時間がとれないのだが、しぶとく続けている。
実は今日唐突に、よくいわれる「しんのすけボイス」とか「ミッ◯ーボイス」の意味がわかった。へぇぇ、と思う次第である。

ところでこの手のトレーニングというと、いわゆる女声を目指す人も近い位置にいる。
といっても高音だから女声というわけではないし、もちろん裏声イコール女声というわけでもない。そもそも裏声は女性でも出せるもので、声帯や喉の防衛機構が働いて声帯に負荷をかけずに発声しているにすぎない。また、女声が高音で男声が低音というのも(ある意味正しいが)声帯にとっては大嘘である。

もう少し簡単にいこうか。
では女声っていうのはそもそも何か。(色々ある学説やら俗説やらざっくり無視して)言ってしまえば簡単である。つまり『男声の響きを含まない声』これが女声なのである。
ところで、いわゆる裏声がカマっぽい理由は二つある。ひとつは芯のない声になりがちのうえ、その迫力のない声に男性成分が未だ少し含まれているせいである。

ボイトレの本にもあるが「私が実際に人前でファルセットで挨拶したり歌って見せたりすると大抵の方は引くか笑います。でもそのくらいでいいのです、楽しくやりましょう」と実に率直(^^; そう、私が必死で鍛えているファルセットとはそういうもので、だからこそ常にひとりでやっているのである。まぁ近くに同輩がいないせいもあるが。

だがファルセットの拡充は現代的歌唱法でも欠かせない。特に多彩な音質や広い音域を求めたり、長丁場でも安定した喉を求めるならば。
裏声の男声成分の話に戻るが、裏声におけるそれは地声よりは圧倒的に少ない。よってこの裏声をベースに、もう少し声をいじるとさらに男声成分を減らす事ができる。これがいわゆるメラニー法の原理のひとつ。

このメラニー法の解説をみると、以下の方法論が見つかる。

1. 裏声で可能な限り高い声を出してみる。(高い声→振動が細かい→男声成分が非常に少なくなる)
2. その発声方法を保ったままどんどん低くしていく。途中で裏返ったりしたらやり直し。
3. ひたすら繰り返す。

さらに以下も。

4. 裏声状態で声を下げていくのにある程度なれたら、非常に極端に下げてみる。「みさえ〜」ってあの声みたいなヘンテコな声になると思われる。
5. その声から工夫してエグみを取っ払うとアラ不思議、男っぽさが極端に少ない声が出現する。

これを見た私は思わず唸った。なぜかというと、私がやってる高音用の鍛錬内容とあまり変わらない。特にこの「低くしていく」のは私のボイトレでも中心に置いている事だ。

もうちょっと解説しよう。

少し裏声を鍛錬するとすぐに気づくのだが、高音が出しやすくて低音がつらい。声が出ないし油断すると簡単に表に裏返ってしまうのだ。低音域の裏声というのはとても扱いにくく、しかし地声やミドルとの接合には低音が欠かせないわけで、当然私はこれを練習している。

しかも厄介な事に、(※)通常の女性ボーカル曲は男性が裏声で歌うには低すぎるケースが多々ある。よくネットでいわゆる両声類ものの歌で「私より高い…」と女性がorzしているのを見かけるが、そうではないのである。むしろこうした男性の反転ボイスの場合、低めの女声の方が難易度が高いのだ。これは自分がやってみてよくわかる。私の場合は未だ安定化優先で女声みたいな変な小技に手を出すレベルではないが、それでも現時点で「一番効果のある練習は低音域である」と経験的に知っているくらいだ。

ふうむ。とりあえず進み方は間違ってないみたいだな……。

他にもいくつかの方法論があったが、そっちもやはり似ている。んー、まぁ裏声というと日本では奇異だが(元々西洋音楽でカウンターテナーが始まったのは教会の聖歌隊に女性を使えなかったからだ。よって日本で馴染みがないのは当たり前である)、ロック系のボーカルは普通に扱えるはずだ。だから歌い手として裏声を鍛える事自体は全然おかしな事ではない。

まぁ、とはいえ次第に形は見えてきた。ゴールなんてものは存在しないが、五里霧中という状態から脱却するめどは立ちそうだぞ。





-------------------
(※「男性には低音の方が難しい」:古いたとえですまないが、シュガー『ウェディングベル』の「くたばっちまえ♪」というアレは一見ものすごく難しそうだが男性がファルセットで歌う場合そう難しくない。特に元の音域が男性として少し高めの人なら、ファルセット初心者でも歌えるかもしれないほどだ。で、むしろ中島みゆき、美空ひばりといった低めの歌手の声の方がずっと難しい。油断すると裏返ったり全然大きな声にならなかったり、さんざんである)

[NNDD] v1.25.3でた


……シャレのつもりでガツッとショット撮りまくってみたが……でっかくてごめんなさい ^^;

ニコニコ動画プレイヤ NNDD1.25.3が出たようなので、さっそくインストールして試しました。変な動画ばかりサンプルとってるのは私の趣味であって作者さんがアレなわけではないです。

Adobe AIR用のニコニコ動画プレイヤの傑作のひとつと思います。運営側としては専ブラというのは複雑なのかもしれないですが、特にニコ動のサーバが重かったり不調の時などに専ブラがあると、あらかじめキャッシュしてあった動画だけでも楽しめるので少し幸せになれます。

その意味で、おすすめです。

2010年7月2日金曜日

Boy's Emotionの現時点での感想

[Boy's Emotion]
http://www12.ocn.ne.jp/~taika/bem/bem_index.html

この作品が書かれた頃にも感想をもったのだけど、今改めて読み返すと全然違う感想を持っている。何度も作者さんの掲示板に書き込むのもなんだし、ここでまったりと書いてみる。

まず今回読んでいて一番気になったのが、主人公である貴子の対人関係にまつわる反応。
男の時の対人関係なら貴子のスタンスでも問題ないが、女になってからのこのスタンスは致命的だろう。恋人や周囲が気遣ってくれているおかげで無事にすんでいるが、普通ならクラスで完全に孤立くらいではすまないはずだ。確かに無理に親しくする必要はないんだが、敵対しない程度にはつきあうべきだし(ていうか、女子のつきあいって基本的にそれでしょう。情報交換とネガティブな噂潰し。妙に孤立したら最悪潰される事もあるわけだし)。好きな人しか見えてないのは歳を考えれば当たり前だし、ギリギリ助けられている部分もあるのだけど、それにしても貴子の危機感のなさは危険すぎる。私がもし貴子の友人なら最大限の警告をして、それでも貴子がスタンスを変えないなら巻き込まれる前に逃げるんじゃないかな。

この点だけがとても気になったのだった。

2010年6月27日日曜日

[ボイトレ] 強い発声の練習

安定化の一環なんだけど、ファルセットで現在出ている声をベースに「強く発声する」事をやる。

ええと現在でも、高い声なら強く発声できる。だが低い声はダメ。んで、ひとカラで力んでみたがこれは失敗。なぜかというと、デリケートなので声がガラリと変わったり喉が緊張して声自体が出なくなったりしたからだ。
ボイトレの本によると「力んでも確かに声は出るが、それは喉に無駄な緊張を強いて負担をかけている」そうだ。なるほど、それでは今までやってきた「リラックスして声を出す」と矛盾するのでダメなわけだ。

その昔「腹から声を出す」を学んだ人は多いと思う。
だが当たり前だが、声とは腹から出るわけではない。本当に出たらオカルトである。なのに腹式呼吸が言われるのは単純に肺活量をあげたり音を安定化するのに寄与するのだろうけど、声を実際に出しているのは声帯であって腹ではないし、おまけに腹にフルパワーをこめて喉まで緊張させちまったら今までの意味がなくなる。

だから、いかにして「リラックスして音を紡ぎだすか」が重要なのである。

[NNDD] v1.25.2 でた




Adobe AIR用ニコ動プレイヤ『NNDD』が1.25.2版になったぞ!

なんとなんと、画面サイズを x2 にできるようになった!
作者さんは「俺得」とつぶやいておられたが、ちょっと待て。俺も得ですっ! XD

というわけで、例によってKAIKO動画と共に紹介。うはははははは XD


見ろこれだ! 画面下の方に x2 ってのがあって、それを押すと二倍だっ!

2010年6月26日土曜日

Boy's Emotionのヒロイン(?)穂積貴子の声域について。

[Boy's Emotion]
http://www12.ocn.ne.jp/~taika/bem/bem_index.html

 Taika Yamaniさんの傑作TSF小説のひとつ『Boy's Emotion』。性転換病という奇病が存在するユニークな世界観で描かれているこの作品には、望まず少年から少女になってしまったヒロイン、穂積貴子が自分の音域について確認するシーンが出てくる。このあたりがとても興味深かったので考察してみたい。
(本作はちょっとアクが強いですが、とても面白いです。TS属性をもち同時に同性愛OKってひとじゃないときついかもですが、個人的にはおすすめの一作です)

(引用)
 一オクターブ声を低くしてみた時は、喉が痛くなりかけた。
 逆に、高くする分には楽に一オクターブ上の声が出せた。が、もう一オクターブ上まで無理なく出せそうだったが、そんな声が出ても全然嬉しくない。
 地声で歌える曲であっても、歌う時にはがらりと声音が変わるタイプの人もいるが、貴子はあまり変化しないタイプらしく、地声と歌声ほとんど差はなかった。

(引用おわり)


 自分の音域の限界に挑むような発声の場合、力むのは厳禁であって貴子のこれは明らかにまずい。続けたら喉を潰してしまうだろうから、やめたのは正解であろう。

 現実でも性転換女性の場合、無意識に声を下げて会話している事が多いそうだ。これは「今までの声と違ってしまっている」事に対する無意識の対処なのだが、当然ながら「望まずして女性になってしまった」貴子の場合も無意識に声をかなり下げて発音しているはずである。
 だから、下げて歌おうとしてもほとんど不可能のはずである。声楽をやったりして意図的な低音の出し方を学んでいない限り、少なくとも「貴子の視点での」低音の発音は不可能だと思われる。

 貴子の声はクールではあるが基本的に華奢で可憐な声らしい。ここまでの文面と設定を見て、常にミドルボイスで会話するタイプなのかなと思うが、貴子の状態からして考えにくいと思う。元々華奢な声のひとがミドルボイスで会話すると、ややもするとアニメ声に類する甲高い声になりがちだが、それは貴子の望む声と真逆だろうからだ。
 が、それがないので、貴子が出そうとした歌声は通常のチェストボイスと推測する。

 だけど、だとすると(無意識にミドル混じってるかもだが)地声で2オクターヴ越えしている事になる。たぶん鍛えると本当に素晴らしい美声になるだろう。ここまでの喉が欲しくないなんて……ボイトレしてる人間としては「その声くれ〜orz」と言いたい。でもまぁ現実ってそんなものなんでしょう。
 ほのかの方が貴子の秘めた原石に気づいてあげられればいいんだけど……そういう方向性はあまり興味なさそうだなぁ二人とも。
 もったいねえ……。

2010年6月20日日曜日

NNDDが1.25.1になったXD

青空文庫ビューア『AIR草紙』、twitterクライアント『saezuri』と並び、うちの三大AIRツールのひとつであるニコ動クライアント『NNDD』。1.25.1になりますた。Debian squeezeにて。

ん?KAIKOなのはもちろんわざとです XD

2010年6月17日木曜日

『かたわ少女』体験版コンプリートの感想

体験版の達成率が100%になったので、どうやらこれで一区切りついたと思う。で、感想。

 正直に言おう。これはなかなかの傑作だと思う。タイトルの強烈さに騙されがちだが「障害のある人とどうつきあえばいいのか」と悩む主人公の姿が実に誠実で等身大で、なかなかのものがある。日本の作品だと障害もちの子は「いい人」に描かれがちなんだけど、マイペースな奴もいれば反目しあう仲もいるし、ウザい奴も普通の子もいるってあたりにも製作側の良心を感じる。

 特に強烈だったのが、聾唖の子と盲の子が犬猿の仲という物凄い設定で、しかもその激突に主人公が巻き込まれるシーンだ。

 ふたりは直接コミュニケーション不可能(前者は手話しかできないし、後者が話しかけても前者には聞こえない)なので手話のできる子が間に立つわけだが、その異様な対立の雰囲気がこっちにも伝わってくる。これはなかなかの名文だ、とは言わないが、日本のゲームではまず成立しない(どんな怪しげな利権団体にイチャモンつけられるか知れないから、こういう微妙な対立は描けない)だろう。その意味でとても貴重で、いいシーンだ。

2010年6月15日火曜日

[かたわ少女]『ツインテールの少女』という呼称

うちのサイトを長年見てる御仁ならば『ツインテール』という呼称が元々日本発である事は結構な割合でご存知なんじゃないかと思います。(ツインテールとポニーテールは、経緯についての議論は別にして、日本発の呼び方だというのは定説のようです)
しかし最近は『先輩(SENPAI)』のように、海外にも広がっているようです。少なくともヲタやGeekのみなさんには知られている率高い?
いい例が、『かたわ少女』の以下の場面。

台湾語

米語

イタリア語

そして、日本語だ!

台湾語がちょっと面白いですね。ツインテールは二本だしポニーテールとでもいうべき基本形を持っていますが、台湾語は(素人目ですが)見たところ『双馬尾女児』という感じに書いてるのかな?もちろん台湾語全然わかんねえんで個々は外している可能性大ですが『ツインテールの女の子』とちゃんと書いてるのは間違いないっぽい。
面白いですね。


このゲームのこだわりは半端じゃない。
ちなみに本作の製作陣に日本人はいないそうだ。
にもかかわらず、ちゃんと『ツインテール』と書き、さらに各国語に翻訳してる!
このこだわりよう!
「海外ではツインテールなんて言わねえんだぞ、ばーか」とか、したり顔で嘯(うそぶ)いてるタコ助に見せてあげたいですな。

土曜日のヒトカラまとめ

まだ書いてなかったので一応まとめ。

0. データ

 二時間利用。800円。機種は……えーと、Uなんとかって奴だったな。あまり曲数なかった。

1. 成果

現状は「とにかく高いキーを」かな。これは現在、高い声の方が大きな声が出せるから。
確かに、声の出にくい低い声の鍛錬は必須。しかしカラオケに行くのは練習というよりも「声を出すという行為に慣れるため」もあるわけで、金払ってオドオドモタモタしてても仕方ないし、そんな事してたら「何あのキモい声、やーねー」な外の反応も気になってしまう。
これは悪いスパイラルなので、まずはそれを断ち切る必要がある。
だから当面、出し易い高音域に思い切って振ってみる事にした。
幸い、モサモサの低音域と違って高音域は結構よく出る。歯とか鼻腔とか頭ん中で共鳴するような響き方するんで、ちょっとアレですが。(実際、高さによっては差し歯にビリビリ振動きたりする)

(だけど、何も知らない人がこのエントリー見たら「ははは、オクターヴ低いのに気づいてないんだろうなー」とか間違いなく思うだろうな^^;
絶対音感は持ってないけど一応三つになる前から音感教育受けてますし、歌は全部録音して帰ってから聞き返してますんで、さすがにそんなアホはやらかしませんが。ていうか、それやっちまうレベルならそもそも「音域を1オクターヴ以上上に上げたい」なんて普通考えないんじゃないんですかねえ。たぶんだけど)

男性用の歌をオクターヴ上げる方法や、女声ボーカルの歌を+4くらいで歌うのも学んだ。今後に生かしたい。

2. ちょっびり問題点。

 機種選択を覚えた方がよさげ。次回は指定してみよう。
 あと帰る時、「なんか変な声がする。お近づきになりたくねえ」な空気がフロア全体に漂っていたのはきっと気のせいではないだろう。だけど超絶音痴の人だっているんだから気にしない気にしない。とりあえず迷惑かけてごめんなさい〜と XD


2010年6月14日月曜日

『かたわ少女』体験版


Debian squeeze上で実行。
(これはwineではないです。『かたわ少女』は海外のソフトで、もともとLinux/Windows/Mac対応です。renpyという海外製のギャルゲエンジンで動いています)

タイトルといい動作エンジンといいツッコミどころ満載なのだが、内容も音楽もクオリティ高っ!ゆっくりと開発されているが、是非とも(是非とも!)完成を期待したい。ていうか俺の手伝えることって、なんかないかなぁ。


2010年6月13日日曜日

とらハ3も動いた。

もちろんだが、同じシステムを用いているDVD Editionのとらハ3も動いた。

今やってますがだいたい問題なさげ。

(Ubuntu10.04LTS + wine)

なのはって言うとこっちだよなぁ……やっぱり。

しかし、ここでネタにしたいのはオリジナルのPC版リリカルなのはではなく、
これがUbuntu10.04LTS上で動いている事の方です ^^; いや、うちのサイト的にはそっちのほうが重要でして。

(1,2,3 DVD EDITION版です。単体の方も持ってるはずですが行方不明。すみません)

ラストまでやってないけど、動きそうですね。
最近のwineの再現性は凄いですねえ。






エロゲのサブストーリーなのに、こんなシンプルで普通。TVの方が遥かにエロいっての、絶対何か間違ってると思うわけで。

とはいえ(無印にかぎるが)TVもわりと好きです。少なくとも片方しか知らないのなら、それぞれPC版なのはもTV版無印も、それぞれおすすめだったりします。
高町家や海鳴の町が登場しない時点で個人的にはアレなので、基本的にA'sが限界ですが。

2010年6月9日水曜日

自重のじの字もない今朝のデスクトップ



KAITOというボーカロイドご存知ですか?初音ミクと同じ仲間なのですが、数少ない『男声ボーカロイド』なのです。

ところが、これを巧みに調教して女の子のように歌わせる猛者が出現、KAIKOと特にカテゴライズされてたくさんの歌が作られました。
これはそのひとつ。シムーンの主題歌『美しければそれでいい』を歌うKAIKOにつけられたPVから切り出しました。

すんげえ美しい……
「なんぢゃこりゃ、既に男じゃねえよ XD」というツッコミがありそうですが、歌声の方は中性的で男とも女ともつかない(どちらかというとハスキーな女声だが、裏声っぽい倍音の雰囲気も微妙に醸し出してる)なんですよ。で、このPVと組み合わせるとあら不思議、男どもがぞろぞろと撃沈する破壊的な代物になってしまったと。
まぁ、美少年を愛でるのもかつては漢の甲斐性だったそうだし、そういう遺伝子があるのかもしれませんねえ。

以下は元ネタのPV。美しすぎる…… orz

2010年6月7日月曜日

おお、嬉しい(泣)

たまたま偶然なんだけど、うちじゃ珍しい部類に入る、なのはSS『いもうとがほしかった男』について書いてくれてるサイトを見かける。思いのほか好意的でうれしくなる。

あのSSは、自分のなのは愛(俺は基本的に3のなのはが一番好きで、TVのなのははあまり好きではない)をほとんど自重せずにド全開でぶちまけたSSなので、キモイと言われても仕方ないと思ってたんですよね。言うまでもないがあの主人公はもうひとりの俺自身。家庭環境も背景も俺、なのはルート探してもがいたのも俺で、親友との別れで泣いたのも俺で、てめコラクロノ自重しやがれ、絶対許さーん的に悶え狂ったのも俺なわけで。さくら相手に言った言葉も何も一切合切ぜ〜んぶ「もし自分があの世界にいったなら」の本音で固めてある。主人公は違うのは、俺は、さざなみ寮→無印→3という流れだった事だけかな。

うん、やっぱり嬉しい。感謝。

地声・ミドル・裏の区別がついてない

高音域でミドルと裏、低音域では三つの切り分けがつかなくなる時がある。音域がクロスオーバーしているのがまずいようで、明示的に発音分けしないと混乱すると思われる。

ううむ……切り替え訓練が必要か。
いつも切り替えるのは大抵静かな場所なので、先日のカラオケボックスみたいなとこだとうまくいかないのね。
極端に高い歌や低い歌はもちろん有効と思うが、
自分で意識して切り替えるプログラムを増やす事も大切と思われる。

あとは、慣れか。

池中玄太80キロ - Wikipedia

池中玄太80キロ - Wikipedia
ほう。懐かしいけど、それ以上に三人の娘が目をひく。
『池中玄太(西田敏行)は大京通信社の専属カメラマンで、報道撮影のかたわら鳥類、特に丹頂鶴の写真を撮影することをライフワークとしていた。編集長楠木(長門裕之)との報道写真をめぐる激しいやり取りが続く日々でもあった。ある日、そんな玄太が子持ちの未亡人鶴子(丘みつ子)と知り合い、結婚することになる。鶴子の3人の娘 絵里(杉田かおる)、未来(有馬加奈子)、弥子(安孫子里香)が玄太になつかないまま5人による同居生活が始まった。最初は3人の娘は玄太に距離を置いていたが、しだいに玄太に打ち解けるようになってきた矢先、妻の鶴子が脳内出血で倒れ、帰らぬ人となってしまう。』(Wikipediaより引用)


 ……次女の名、未来(みく)ですか。これ聞いてしまうと、何か複雑なものを感じるなぁ。


 

2010年6月6日日曜日

ヒトカラいってきました。

どうしてヒトカラかと言われそうですが、たまたまその気になったからです。
決して、入りたくて入れなくてウロウロ迷い回ったあげく、某所のシ○ックスのところで人が途切れたなんて事が理由じゃありません。いやまじで^^;

「何名様ですか」
「ひとりです」
「カードはおもちですか」
「ないです。いやそもそも、ひとりでくる事自体がはじめてで右も左もわかんねっす」
「わかりました」

 そんな感じで受付。真っ昼間のおひとりさま、料金は200円/30分。二時間みっちりやっても800円だ。(会員登録したので今回は+400円で1200円)
 さぁ、やってみようか。

 しかし、超がつくほど緊張してとりあえず全然ダメだったwwwww

 考えてみれば、楽器ひとつまるまる習得するに等しい(イメージとしては金管楽器の習得に近いものがある。そもトランペットとかマウスピースの小さい系)裏声を専門に鍛えているのだった。しかも「はじめてのカラオケ」。とてもじゃないが声が出なかった。ようやくまともにエンジンがかかりそうになったのは時間ぎりぎり。
 延長も考えたが、土曜日の昼。しかもここは添加の歌舞伎町のど真ん中だ。昼一だから空いていたのであって、延長できる可能性は五分五分と窓口で言われていたし、後の予定もある。さすがに一時間伸ばすと後につっかえる。
 しゃあない、次にしよう。

 とりあえず今回の反省。腐るほどあるが、その最大のもの。

『選曲』
 もっと極端に高いのや低いのにするべきだった。
 あと男性ボーカル曲の方がいいようだ。『碧い瞳のエリス』は現在、原曲キーでも一オクターヴ上げでも歌える(それぞれ下限と上限に近い)わけだが、こういうのを増やせば練習になると思われる。
 あとは演歌。元々の喉の年齢もあるだろうが、こぶしがかからないようにする必要はあるが役立つようだ。へんに今風の曲に走る必要はない。

『音量設定』
 カラオケいくとどうしても大音量で歌いたくなるんだが、まだそんな声出せるレベルじゃないんだよね。無理に発声しようとして大多数の曲で自爆www
 次はスタート時点でまずボリュームいじります。

 実際、地声やミックスの歌も喉休めに混ぜたんだけど、全然音量が違う。ただでさえ毎日発声しているから歌声の艶やかな事 ^^; いや、一番劣っていた裏声を鍛錬している以上、ミックスも地声も伸びるのは自明の理だけどね。
 これはでも仕方ない。だってそもそも音量アップ以前の問題なんだから。
 (地声で歌う方は、カラオケボックスごときじゃマイクがいらない程度の声量は出る。これはボーカルやってる人はほとんどそのはず)

『知性と教養と羞恥心は捨てるべきだ』
 誰もてめーのへたくそな歌なんか聞いてねえ。うまく歌おうなんて思わなくていいし、男がセーラースターソングなんてどうなのよとか余計な事考えてんじゃねーよ。てめーはまだそんな贅沢言えるレベルじゃねえだろって事。音域が合えばなんだって歌うべきなのだ。

ふむ。とりあえず第一回の成果はこれかな。
あとは、録音(全部記録してある)から、よさげの一曲切り出して成果としておこう。

2010年6月1日火曜日

[声の話の続き] 変声期のきてない、あるいはあまり変わってない成人男性

こういう人もある程度の確率でいるようです。ネットでも時々それらしい歌い手が現れます。
男性の声変わりは第二次性徴のひとつなわけですが、人間男性の500人にひとりはクラインフェルター症候群(遺伝子がXYでなくXXYとかになっている)なわけで、これらの人の中にある程度の確率で、声変わりが遅れたり、あまり声が変わらないという人がいるのではないかと私は想像しています。ようするにヒゲが薄い、妙に中性的なんてのと同じ現象という事です。

「そんなの見た事も聞いた事もねーよ」でしょうね。けど声の場合、それにはひとつの理由もあります。

男性の場合、いつまでも声が高いままだと浮いちゃったりします。また、声楽やる人からすれば少年の声のままというのは貴重である意味羨望の対象なんですが、大抵の場合本人はそれを嫌がってます。
(ニコニコ動画の有名な歌い手の方に実例がいます。どうやら声変わりがきてないようですがその事をご本人はとても気にされているのですね。その事について羨望の声を向けられると、ご本人との温度差が素人目にもありありとわかります(汗))

で、こういう方は普段どうやら無意識にトーンをむりやり下げて会話しているようなんですね。だから、ただでさえ確率の低い「少年声のままの男性」はほとんど耳に触れる事がないのです。
それに、もしかしたら本人すらも下げているのに気づいてなかったり忘れているケースもあると思います。声ってわりとそんなもので、無理やり作った声でも毎日使っていると順応してしまい、それが当人にとっての自然な声として定着しちゃったりするのです。

しかしこの場合、気づかないのが幸せなんでしょうかね?
私としては、本来持っている能力を使わずに終わるのは不幸だと思います。ですが幸せなんてのは主観的なものですから、本人がそれを望まないならば……とも思います。

芸は身を助けると言いますが、突出した能力や技能を持つ事が必ずしも幸せとは限らない、というのも事実ですし。

寝る前に撮ったスクリーンショット


おやすみなさい〜。


ん?こっち見るなって?なんの話だい?きっと気のせいさ、うん。
だんだん近づいてきたりしてないよ?
うん

2010年5月31日月曜日

裏声の練習

 本記事はフェーズ1で実際に使っているものである。

* 概要

 高音域の開拓のために現在、以下を行っている。
  • 裏声で歌う。とにかく何でも裏声で歌いまくる。これは喉の筋肉を鍛え、慣らすため。
  • 一音一音、確実に声を出す。これは安定化に寄与する。
  • その裏声のまま、低い音をどんどん出していく。地声の領域まで踏み込む。
  • その裏声のまま、高い音をどんどん出していく。臨界点まで踏み込み、さらに半音あげる。
 なんで裏声かという声がまたありそうなので、ざっくり言おう。 裏声は基本です
 合唱部にいた人、コンクールに出た人なら最低限の裏声のトレーニングは受けているはずですよね?合唱に使う声は基本的にミックス(地声+裏声)だったりするので、裏声なしでは成立しないからです。~
 しかし、裏声を専門的にがっつり歌いこんでる人はあまりいないのではないか。西洋音楽に裏声は欠かせないのに!(いやま、他にもホイッスルとか色々あるけどまぁそれはそれ)

 合唱に限らず歌に裏声は欠かせません。高すぎるところをちょっと誤魔化すなんてのに始まり、きらびやかな声をパーンと響かせるのにも必要だし、だいいち地声だけで高音域を強引に出すと喉を潰します。しかし、ある程度の人(女性が多いですが男性でも、無意識にミックス・ボイスを使っている人は結構います)を除けば裏声なんて普段は使わないので、相応の練習が必要になるというわけです。

2010年5月30日日曜日

[雑談] 発声法はひとによって全然違う

あなたは普段、どうやって声を出してますか?

 実は声の出し方は人によって違います。発声法まで違うって知ってますか?人間の声というのは実に千差万別なんですが、これは単に喉の構造の違いだけでなく、歴史的経緯の発声法でも違うのです。だからぶっちゃけた話、同じ遺伝子をもつクローン人間同士でも声は違います。(もっともクローンだからといって同じ容姿や声になるというのは昔の迷信ですが。設計図が同じでも環境が違えば全然別の人間になるのはご存知のとおり。それは外観や声にまで及びます)

 でも「そんな事言われてもわかんねーよ」という方が多いと思いますので、具体例をあげてみましょう。
 そもそも人間の発声法には大きくわけて三つあります。地声(チェストボイス)と裏声(ファルセット)、そしてミドルボイス(ミックスとも言う。ヘッドボイスと言う事もあるらしい。要するに地声と裏声がある程度の割合で混ざっている)。さらに最後のミドルですが、地声と裏声のミックスの割合でもガラリと変わるのです。そして裏声の場合、ちょっと喉や口の具合でさらに声がコロコロ変わります。

 え?「そんな事いってもみんな普通地声でしゃべるだろ。わざわざ変な発声する奴いねーよ」って?
 甘いです。てーか無知ですそれ。

 たとえば、何割かの女性は普段からミドルボイスでしゃべってます。これはまぁわかると思いますが、その方が可愛いと本人が思っていてクセになっちゃってるとか、びっくりするとそんな声になるとかそういう理由です。また会話の時と電話や受付業務で声がガラリと変わる(大抵は甲高くなったりアニメ声になったりする)のもそう。緊張で喉が少し閉じて裏声がまじりミックスになったりするらしいですね。また、小さな声や鼻歌の時しか出ない声って持ってないですか?そういうのもそうです。
 で、さらに言うと、それらの声を「これが地声」だと思い込んで普通に普段から発声しているだけだったり。男なのに妙に透き通ったイケメン声の人なんかも結構そうだったり。
 さらに続きます。
 地声といっても「これが会話用の高さ」て決まってるわけじゃないんですよ。で、憧れのスターの声真似をするとか、あるいは好きな歌がたまたまそうでいつも歌ってるとか、そういう理由で「普段の会話用の声」というのは結構左右されています。つまり高い声や低い声が癖になってしまっているんですね。タカラヅカみたいな麗人めいた声で喋る女の人なんかもそう。このあたりの後天的な変化は本当に千差万別です。よく口ずさむ歌のジャンルすらも影響しているわけです。

 だからこそ先のエントリーで、自分の声について尋ねたわけです。あなたは自分の声を知ってますか?

自分の声を把握してますか?

声を使う趣味なり仕事なり持つ人なら大抵ご存知だと思うのですが、基本的にほとんどの人間は自分の声を知りません。普段聴いている自分の声というのは自分の体内で反響したものなので、他人に聞こえている自分の声とは全然違うからです。

カラオケで上手に歌いたいとか、誰かのものまねをしているのだけど自分でイイと思うのにみんな似てないと言われるなんて人は、大抵ここでひっかかってます。こういう時は録音してみればいい。何でもいいので録音のできる機械を持ち回り、どこでも撮りまくって聴いてみる事です。(ただし寝起きや喉がガラガラの時は避ける事)自分の声を聞くというのは本来あまり楽しい作業ではないのですが、新発見がいろいろあって楽しめると思います。

私はICレコーダをひとつ買いました。オリンパスの Voice Trek V-22 って会議用の安いものです。しかしこれで充分です。携帯でも撮れるしPCでもやれる、ついでに言うと音楽プレイヤでも録音できたけど、あえて買いました。
ですがその効果は絶大だった。専用機でさくっと操作できるし、音程を変えずに早聞きなどもできるので非常に便利です。おかげさまでICレコーダさまさまです XD

正常進化中。しかし異常な進化もしたい

こんにちは。なぜか音域改造がしたくなりボイトレ中のhachikunです。
さてさて、まだはじめたばかりで大した変化もないのですが、いろいろと問題やらアレも起きています。たとえば、音域再構築状態で以前より狭いし、現状もっとも得意なのがミックス的ハーフトーンになりつつあるので、以前とこの点が違います。

・以前より低音が弱くなった。(これは地声との換声点が決まれば解決できると思う。今は流動してるので無理)
・そのかわり、きらびやかな高音が出るようになった。(特に中高域が華々しい。頭の中で反響する感じが結構好み)
・高周波成分がドッと増加したので、以前ならありえないような曲を選べるようになった。(このへん調整中。歌いまくってレパートリー再構築するしかないね)
・『映像と音声合わない度』が大幅にアップした。(いや、以前から坂本九とか堀江純やると言われてたけど、これはちょっとレベルが違う気がする… ^^;)

大抵、こうやって自発的に歌の練習する人は、ウマ下手はともかく声自体は綺麗になりがちです。これは発声に使う筋肉が鍛えられているからだそうで、逆に言うと普通の人は日常的に歌いまくったりしないってだけの話です。で、今回はじめて知ったのですが、これは裏声もそのようですね。私もそうだけど大抵の男性は普段裏声なんか使わないわけですが、逆に言うと我々が遊びで出している裏声っていうのは「全く鍛えられてない」わけですよ。じゃあ、これを鍛えたらどうなるかって話ですが。

・裏声からだんだんカマっぽさが抜けてきた @@;

ああ一応言っておきますが、女声にはなりません。なる人もいるのかもしれないけど私の声質ではこれだけじゃ無理っぽい(とことん追求してないけど^^;)。たぶんメラニーなり何なりの方法で、喉仏をキャンセルする発声法を間にかますと女声になるんでしょうね。
ただ、ちゃんと裏声を鍛えていてビックリしました。なんと、声変わり前の懐かしい時代の声に似てきたからです。
これは予想外だった。だって個人的には、ミドルボイスを改良するために裏声鍛えてたわけですから。(ミドルボイスは地声+裏声でできている。裏声を使わない大抵の男は裏声のトレーニングでミドルの改善がかなり期待できる)
オカマ声のままだと使えないよなぁと思ってたけど、これから使えるじゃん、おおーとか思いました。

はやく音程が安定しないかな。いくらなんでも、さすがにここが落ち着かないとアップできないので。

2010年5月29日土曜日

カメラのフラッシュを禁止する





うちのサイトの記事を見ていると、特にツーリング関係はやたらと写真やムービーが多いのに気づくだろう。これは当初携帯で撮影していたが、とてもバッテリーが保たない(GPSとかも使いまくるしメールや電話も受けるから)ので、防水カメラであるオリンパスのWS80を購入したものだ。自前のカメラとしては前の前の会社の時にフジの防水カメラを使っていて以来だから、実に22年ぶりくらいにカメラを買った事になる。

だが、唐突にフラッシュ光らせてくれるのが不便だったので対応した。オートはいかんので原則禁止に。

で、携帯の待ち受け画面をとってみた。
どうかな。
これは室内なので大変わかりやすい例。接写という事もありフラッシュは抑制して正解。



ん?画像がキョン子?
そりゃ、うちのサイト的には今タイムリーだからです。この切り絵的モノクロ絵はpixivでいただいてきたものですが、なかなかよく待ち受けに似合います。

2010年5月26日水曜日

夕方に喉が枯れる件について

平日に多いが、朝は調子がいいのに夕方になると喉がやられてる事がある。
普通にしゃべってるぶんには問題ないが、ファルセットがほとんど発声不可になってる。イメージでいうとエンジンが片肺死んでいるようなもので、そこだけヒューヒューと空気が抜けるのね。
トレーニングしたい肝心のファルセットが出ないので、もちろん練習は中止。ちょっと遊んでおわり。

これの対策に結構頭を痛めている。

2010年5月24日月曜日

wine動作報告『妹汁』



Ubuntu10.04LTSにて。インストールからすべて確認。

特に問題なし。
しいて言えば音声の同期に問題あり。再生終わってなくても進んじゃったりする事がある。
だが、これもオートにしておけばほとんど問題には思えない。



……ああ、ちなみに「なにこの変なエロゲ」と思ったあなたにちょっとだけ解説。

そりゃこれ、タイトルで想像つくようにまぁ、いわゆるバカゲーって奴です。
細かいこと考えちゃいかんのです。これはね、宇宙はドリルで満たされるべきと信じてるドリル狂の人たちと同じです。何が面白いのとか、そういうこと思っちゃったら負け。「ありえねえええっぎゃはははは」って指さして笑って遊ぶものなんです。
とにかく「あほなシチュエーションをあほになって楽しむエロギャグ作品」です。きんどーさんやトシちゃんみたいなのが実在するとか普通のひとは思わないですが、そういうのを承知のうえで笑いましょう。

2010年5月21日金曜日

[ボイトレ] 今日も安定化にせいをだす。

意外に有効だとわかったのが中学時代などの校歌。皆でうたう事前提だから非常に歌いやすい。唱歌同様に使える。
とにかく、地味に使いまくる事が上達の道だと思う。あと、ごまかさずにちゃんと発音し、ちゃんと音程も揃える事。適当に鼻歌では意味がない。(ゼロではないが)
録音してみたけど、一切作ってないだけあってよくも「悪くも」裏声のまま。ただし少し慣れたせいか裏声特有の不自然さが少しだけ抜けた。ずっと続けていたら、おそらくシームレスに他の声と組み合わせできるくらいにはできそうだ。

あと、ハーフも鍛えておくべきと気づいた。
私は幸いな事にハーフを元から少し使えるが、普段の歌声に地声を使わず全部こっちにしようというわけだ。低い声がかなり減らされるが、伸びが全然違うし、高すぎるところで素直に裏につなげられる。いいかもしれない。

録音したやつを載せようかと思ったが、中学のホームページを見ると複製禁止になっていたからやめておく。
本当はたこルカをあげたいが、声に似合わん……。まぁ、もうしばらく練習してから考える事にする。

[今日練習した歌]
・中学校の校歌
・たこルカ☆マグロフィーバー
・某クトゥルカな歌(かなり挫折…)
・アイモ
・danny boy

大音量の発声をやりたいな。出先で試してみるか…。

たこルカAIR Clock改版(2010/05/21)





改版しました。てーかこっち見るな!(毎分0秒)

・少しだけ名状しがたくなりました。
毎時零秒に少しSAN値を持っていかれるかもしれません。
・放置しておくとはた迷惑にも画面中うろうろしはじめます。ぺしっとクリックして画面の隅に置いとくと1分くらい自重していますが、そのうちまた動き出します。
うろうろしないようにするには、setup.xmlのWanderという項目をtrueからfalseにしてください。
・XML見るとサイズとか音声ファイルぽい設定もあるけどガン無視してください。今は動いていません。

ダウンロード: [DOWNLOAD](162.4kb)
(実行にはAdobe AIRが必要です。WindowsとLinuxでたぶん動きます。Macでもたぶん動くと思うけどうちにないので不明)

------------
ところで、

著作権的は……ううん今のところ考えず。

(2010/05/25更新)
以下、コメント先のページから版権記述を引用。
------------
『たこルカ』は、ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL、http://piapro.jp/license/pcl)に基づき、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター『巡音ルカ』に依拠して(三月八日氏が)制作されたキャラクターです。

発音が悪い…

色々試しているが、そもそも歌以前の問題がいくつかあるのでそれを何とかしないと。

・声質の問題

 裏声なんだから不自然なのは当たり前だが、この不自然さはある程度訓練で埋められるらしい。ならば調査と練習あるのみ。
 歌の前にアエイオウとか記事の読み上げとかそっちもやってみるか。合唱部というよりアナウンサー入門のノリだが、これも過去にやった事があるというのがまた笑える… ^^;;;

・音程の問題

 これは「使う」しかないだろう。実際ほんの少しずつだが安定化しているが、これは「使用時間」とリンクしているように思える。
 
 ちなみに女性なら元々何割かは普段からハーフ、あるいはミックス・ボイスでしゃべっている事も多い(いわゆるアニメ声の人などはその可能性が高い)んで、彼女らは「いっその事普段から切り替えてみる」という究極の手があるかもしれない。
 だがこっちは……ううむ、出し方はわかるが。個人的に言うところのいわゆる堀江純声なので XD でも、あれでずっと通すのもちょっと痛いなぁ。顔に似合わんし。

2010年5月20日木曜日

180ピクセル版も追従



XMLまわりの構造変更があるので、一緒のバージョンに変えておきます。

・読み込みファイルとかをsetup.xmlで制御できるようにしました。どんどん画像交換できやす。
・XML見るとサイズとか音声ファイルぽい設定もあるけどガン無視してください。今は動いていません。
・ちなみに、地味ですが文字盤画像が少し改善されています。汚かった…。 

ダウンロード: [DOWNLOAD](206kb)
(実行にはAdobe AIRが必要です。WindowsとLinuxでたぶん動きます。Macでもたぶん動くと思うけどうちにないので不明)

------------
色々ある話はもちろん120ピクセル版と同じ。

たこルカ120ピクセル版



小さいの作りました。むしろこっちベースにするかも。
ソースは必要かな?とりあえず要望ゼロなんで「やっぱこの程度じゃいらないよなー」と思ってたり。

・読み込みファイルとかをsetup.xmlで制御できるようにしました。どんどん画像交換できやす。
・XML見るとサイズとか音声ファイルぽい設定もあるけどガン無視してください。今は動いていません。

ダウンロード: [DOWNLOAD](130kb)
(実行にはAdobe AIRが必要です。WindowsとLinuxでたぶん動きます。Macでもたぶん動くと思うけどうちにないので不明)

------------
ところで、

著作権的は……ううん今のところ考えず。

2010年5月18日火曜日

(改版)たこルカ時計



(2010/05/18改版: 文字盤の逆回転・正転切り替えをダブルクリックにしました)
(毎分0秒に……げふんげふん、まだβです)


文字盤とかのセンスがなぁ……。まぁ交換できるようにしてあるからいっか。(lukaclockディレクトリのmojiban.pngとかを取り替えてください)


ダウンロード: [DOWNLOAD](137kb)
(実行にはAdobe AIRが必要です。WindowsとLinuxでたぶん動きます。Macでもたぶん動くと思うけどうちにないので不明)

------------
ところで、

かわいいからついつい作ってしまったが、著作権的には大丈夫なんだろうか……タコルカはCC(クリエイティブコモンズ)にはなってないよね。きっと ^^;
やっぱ、本サイトには載せられないかなこれは。

ここがヘンだよ古生物

ここがヘンだよ古生物

大量絶滅というと、ある日を境に特定の種だけがポンと消えるようなイメージをもつ人がいるが、もちろんそんな事はない。
ここのリンク先の掲示板で言うならば、まさに地域格差も明暗を分けた可能性は高い。

だって極端な話、10頭生き残っても全体では絶滅と変わらんわな。種族として繁栄するには「数」が足りなさすぎる。

以前は支配的な種族だったがこの大量絶滅で一気にマイノリティになっちゃったとしたらどうなるか?おそらくは対抗する別の種族に数で押し切られてじわじわと滅びて行くだろう。当時にどのくらいの異変が起きたのかは知るよしもないが、生き延びた種族もたくさんいたからには全球凍結のような途方もないものではなかったはず。ならば「被害の地域格差」がそれを分けたのは想像にがたくない。

たとえば三葉虫やアンモナイトの類は、構造的にそのほとんどが大陸棚の浅瀬にいたと思われる。これらは地上に大被害が出るとまともにその煽りを喰らってしまうが、現在も生き残っている深海性のオウムガイやシーラカンスにはまるで影響なかったろう。マグロのような種族もしかり。彼らは浅瀬にはいないのだから。
(ただし大型種によくいるいわゆる濾過捕食者の場合、大陸棚の生態系がぶっ壊れた事で深刻な被害を受けた可能性がある。本人たちはよくても餌がなくなっては生き延びられまい。で、これらを主食にしていた大型生物もおそらくいくつか滅びたはずだ)

おそらくは、こういう生態系における被害分布の違いは大きく明暗を分ける要素になったと思われる。

「皇居にアライグマ、今年3月に捕獲」 News i - TBSの動画ニュースサイト

「皇居にアライグマ、今年3月に捕獲」 News i - TBSの動画ニュースサイト
都心の真ん中で、それもお堀に囲まれた皇居の中にどこから入ってきたのかは分からず、宮内庁でも驚いています。(18日00:53)


何いってんの、東京のど真ん中って狸も住んでるんだから全然不思議じゃないだろ。まじめに取材しろTBS!


 絶滅が心配されたニホンミツバチだが、なんと都会のど真ん中で多数生息が確認されているのも事実。なぜか?都市には最大の天敵であるオオスズメバチがいないし、いても人間が駆除してくれるからだ。人家や街路樹、墓地や公園。東京ならもちろん神社やら皇居もそうだが、集める蜜も結構あるらしい。しかもニホンミツバチは環境が悪いと巣ごと引っ越すしたたかさも持っているため、生き残りにも長けている。

 同様に、野良犬が都市部ではいなくなってしまったために、犬を苦手とするタヌキが住み着く例が増えているという。こういうタヌキを都市型タヌキ、アーバンタヌキと呼ぶらしい。もっともどれだけの絶対数がいるのかは知らないので軽々に「タヌキはOKなんだ」とは言えないが、しかしなんとも逞しい話ではないか。

2010年5月16日日曜日

どっちにしろかわいい声はやめておこう XD

 ……というわけで毎日毎日へたくそな声を響かせている。きっとご近所では「この盛った猫みたいな変態声なぁに?」「シッ、聞くんじゃありません!」みたいな人がいるんじゃないかなと少し憂慮するのですが、こちらとしては「決して夜間はやらない」「決して窓をあけない」などの他にできる事がない。むむ。

 そんなわけで、近いうちに最初の奴をアップする。言っておくがこれは「あえて恥をさらす事で上達を早める」というマゾ創作者がよくやる露出プレイなので、むきになってキモい裏声出してるキモいおっさんのキモい声を聞きたくないという一般的な諸氏はダウンロードすべきではない、前もって忠告。
 しかし曲が難題だ。JASRAC曲は使えない(ニコニコ動画にうpするという手もあるが…でもねえ)から、何か考えよう。昔の自作曲を使う手もあるか。さてさて

 ところで別の話。
 今のところ声づくりなんてものはほとんどやってないので、今出している声はまさに「hachikunの裏声はこんなトーンなんだよ」以上でも以下でもない。まぁ中身がおっさんなので。これは残念ながら事実。おそらく、元の声がイケメン声ならひっくり返しても可愛い声なんだろうけど、あいにくそうはいかん。これが現実だ。つまり、あなたが素で少年みたいな可愛い声でない限り、ひっくりかえしてもロリ気のあるプリティな声にはなりません XD 出す方法はたぶんあるんだろうけど、おそらく声優さんなみの声づくりが必要でしょう。
 が、こちとら女声づくりは目的じゃないので、そこんとこは今はやらない。(将来的にはそれも試してみたいが)
 ん?じゃあなんでやってるのって?うはは、そりゃあなた、一般的な男性でカラオケやる方なら何割かはわかってらっしゃるはずですよ。そう、上の声を出したい、理由はそれだけです。

 実際、今の声でも「歌うだけ」なら出身小学校の校歌が歌えます、子供と同じ声の高さで!(さっき試しました)
 もちろん大人の声なんでちょっと悲しいですが、一般的な男性ならこの点で充分「えー!」でしょう。残念ながら現状はキモいオカマ声なわけですが、あとは訓練してこの声をモノにすれば、武器として立派に使う事ができると期待しています。

タコルカ時計つくってみた(for Adobe AIR)



文字盤とかのセンスがなぁ……。まぁ交換できるようにしてあるからいっか。(lukaclockディレクトリのmojiban.pngとかを取り替えてください)

ダウンロード: [DOWNLOAD](137kb)
(実行にはAdobe AIRが必要です。WindowsとLinuxでたぶん動きます。Macでもたぶん動くと思うけどうちにないので不明)

------------
ところで、

かわいいからついつい作ってしまったが、著作権的には大丈夫なんだろうか……タコルカはCC(クリエイティブコモンズ)にはなってないよね。きっと ^^;
やっぱ、本サイトには載せられないかなこれは。

高い声に向かうために低い声に向かう

「高い声に向かうために低い声に向かう」

 矛盾しまくったエントリ名に見えるかもしれないけど、昨日とった方針はこう。「津軽海峡冬景色」とか裏声で歌ってみたり、トエトを1オクターヴ下げてみたり。そして録音もしてみてあれこれ耳でチェックもしてみた。

 なんでって?では簡単に説明する。
 裏声の練習をはじめて気づいたのだけど、声が安定しないのはふたつの理由がある。しかしその最大のものは「普段裏声なんて使わないから制御方法がそもそも確立してない」というのもあると思う。簡単に言えば「出し方を体が覚えていない」わけで、ここはしつこく、しつこく反復練習するしかなかろうというところ。

 だいたい、歌っている最中は歌に集中したいでしょう?ならば音程の制御なんてものを意識してやってるうちはダメで、こういうのは体に染み込ませないと実用にはならない。これは推測でなく実体験で、弾き語りながら歌おうとしたけど無理だった。裏声の制御を頭でやってるからだ。人間の頭は一度に複数の事をできるが、両方に魂を入れる事はできないのだと思う。

 不安定なのもそうだ。
 あなたがカラオケ好きの男性でなおかつ「メモリーグラス」を堀江純ばりに歌えるとしたら、あなたはたぶん未意識にミックスボイスを使っていると思う。が、同じ声でオペラに出てくる歌を低音でやれと言われて歌えるだろうか?たぶんできない。なぜか?オペラのその曲を知っていたとしても、あのメモリーグラス声で低音を出すという事をやった事がないからだ。じゃあどうすればいいかというと、あの「メモリーグラス声」が発声法のひとつである事を理解して、それで低音を出したりすればいい。メモリーグラスの練習をした時と同じ時間をかければ可能だろう。だって「既にその声は半分あなたのもの」なのだから。

 懐かしいロングトーン練習を復活。昔ブラスバンドや合唱部でやったなぁ。思わずにやにやしつつ練習。

 おっと、小学校から高校までの校歌もプラスしておこう。童謡とどうように(^^;)古い校歌は歌いやすいものだ。もちろん児童生徒が歌いやすいようにそうなってるんだけどね。忘れてる歌詞をちょっと調べよう。

-----
追伸補足(2010/05/17)

 上のままだとロングトーンなど基本練習の必要性はわかっても「どうして高い声を出すのに低い声をやるのか」という疑問の答えになってない。少し補足しておく。
通常の男性にとり地声(チェストボイス)、つまり普段の声は上が出しにくいが、裏声(ファルセット)では逆に下が出しづらいと思う。だがこれは(あくまでここは私の個人的な経験からの推測だが)単に「使ってないから」だと思う。そう、普通の人は、地声でもちゃんと出る音域でわざわざ裏声を使わないのである。
 あとはもうおわかりだと思います。使ってないから使いにくい、ならば慣れるまで使ってみればいいのです。実際この「下を出してみる」事で安定化の感触を得ていますので、このまま進めてみます。

 ん、もう少し補足。
 さて、ではそもそも裏声がなぜあるか知ってますか?
 高い声を出すと声帯に負担がかかります。このため無理に高音を出そうとする、または声帯に無理をかけて疲労させると、思わぬところで急に声が裏返ります。そう、つまり裏声とは喉を守ろうとする肉体の防衛機能なのです。どうして裏返るかというと声帯を肉体の方で閉鎖し、最低限の振動で声を出そうとしてしまうからです。(さらにひどくなると非常に発声しにくくなり、さらに強引に声を出していると喉を壊します…。)

 逆にいうと、この防衛機構を知った上でうまく利用できます。つまり裏声やハーフ・ミックスなどと言われる技法はこの上に成立しているんだそうです。つまり、意図的にこの声帯の開閉をコントロールすることで、さまざまな声を演出することが可能になっているそうです。

 

2010年5月13日木曜日

上に音域を広げたいので練習してみよう

最近の流行歌はどれもこれも音域が高いのが多い。男声でもそうであるし女声なんかなおのこと。昔なら百年にひとりとさえ言われたソプラノボイスの人すらネットでしばしば見かける。
もちろんキーをいじればいいんだが、オリジナルのキーで歌えないのは非常に不満だ。
だからちょっと練習してみようと思った。

場所の確保が最大の懸案だが、状況分析も大切だ。
まず自分の音域と声を出す癖をチェックしてみた。といってもスタジオとかでやったのではなく、自己流の方法でツーリング中にあれこれやってみたのだ。声を裏返したり喉を少し絞めこんでみたり。まる一日そうやっていると、問題解決に必要なところがあれこれ出てきた。

まず第一に。私の音域は狭すぎると思う。
二オクターブは確かに確保されているが、明らかに上の方は地声でなくミックス入ってるし、順番に上げていくと最後は裏返ってしまう。明らかに中学時代に先生に習った事が歪んだ形で残っている。長年の癖でスムーズに切り替わっていくのが逆に災いしているのだろう。地声だけ、ハーフだけ、ファルセットだけの音域が非常に狭く、また安定しない。特にファルセットが未熟もいいところ。ここが進歩しないとおそらくミックスもダメ(ミックスは地声にファルセットを混ぜる事で成立しているのだから、そのファルセットがダメじゃ当然話にならない)。
よくこれでメモリーグラスとか歌ってたなぁ。

そんなわけで、とりあえず練習曲を決めてしばらく遊んでみる事にした。
曲目は『アイモ~鳥の人』。「え、あんな音域高いの歌えるん?」と言われそうだが、一応言っておく。現在進行形では全く歌えない。調子が良ければ声が出せるってだけであって、しかもその声も小さく不安定でぶっちゃけキモイ。ちゃんと完成すれば、ファルセットなので終着地点はもののけ姫のアレみたいになるはずだが。

捜した曲の中で1番音域が高く、しかもファルセットでぎりぎり音が出て、しかも全く使い物にならないというのが選択の理由。つまりこれが普通に歌えるようになれば完璧というわけだ。
当たり前だが、この音域は自分の歌唱としては変声期以降は未知の領域でもある。おそらく使いこなせるようになればハーフやミックスの整備への道も開いて、音域をかなり改善できるんじゃないかと期待している。

……さて、あとは場所かな。なかなか歌う場所がねえや。
朝早めに出勤して職場でという究極の手も少し使える。あとはツーリング中と…。う~ん、もう少し時間を切り出せないかな。

2010年5月10日月曜日

またまた需要なんか無視してハルヒものSS『金魚鉢』

といっても、前作『ひだまり』のキョン子視点なので、厳密にはハルヒSSではありません
うちの基準的には、最初から設定の違う再構成は純粋な二次創作とは認めていないのですが、
本作は『ひだまり』におけるキョン子世界側の話であり、しかも『ひだまり』以前の話なので、
この基準に完全にひっかかってしまうのです。

すごく読み手を選びます。
また『ひだまり』の外伝の位置づけなので「ひだまり」読後に読む事を強くおすすめします。


金魚鉢 (涼宮ハルヒ系SS外伝・キョン子、長門(男)、キョン子弟他)

2010年5月8日土曜日

左下の姉様

このヘンな逆回転時計は、Adobe AIR SDKとFlex SDKで作ったもの。マスクまわりがいまいちとか外見上うまくいってないところがあるんですが、まぁそれ以外は正常動作くさいです。

ん?それでどうして姉様かって?そもそも姉様ってなんやねんって?
あー……もともとうちのサイトの黎明期に関するものなんで ^^; 97〜98年頃の話です。すみません。

まぁとりあえず、姉様とは初音姉様こと比良坂初音嬢です。彼女をぬきにして当サイトの今はないのです。いやマジで。

なお余談ですが、metacityだとAIRの透過がうまく動かないようです。この画像はDebian squeezeですが、compizに差し替えてあります。

2010年5月6日木曜日

今朝のデスクトップ(Debian squeeze)

Fate/stay nightを楽しんだ事のないすべてのあなたに。
本作は燃えます。ええ、戦いが主題の話ですし本当に燃えます。
漢全開です。
しかし、この画面の後には悲鳴ものの絶叫ラブコメジェットコースターが待ってます XD
(本人たちが必死なのがマジ笑える。腹抱えて笑い転げてました)

……全っっっ然、頭が仕事用に戻ってないですな ^^;

2010年5月5日水曜日

需要がないのはわかってるけど、今どきキョン子SS『ひだまり』完成

放置だったり未完だったりの古いシリーズを全部さしおいて、
突発的にリピドーに従い書きました。先日のエントリのキョン子絵を見てついムラムラと、ええ。
なんで今さらキョン子と言われそうだけど、だって好きなんだから仕方ないじゃない。ごめんよ

ひだまり (涼宮ハルヒ系SS・キョンTS・長門他)

・うちのサイトですから、もちろん女体化(最初からキョン子)でなくTS女性化(キョン→キョン子)です。
・ただし変身ものでなくむしろ逆行SSのテンプレに近いかな。読めばわかるかも。
・性別反転シチュエーションはうち本来のお家芸ですが、苦手な人は避けたほうがいいと思います。
・カフカ的に、前置きを端折っていきなりスタートです。
・登場人物は長門です。ただし長門♂(ぐはっ……まさか本当に書く時がくるとは)

2010年5月3日月曜日

Ubuntu10.04LTSをテスト中

Ubuntu10.04LTS Netbook Remix。 IBM Thinkpad R50e で動いている。

Intel系のチップセットだと起動しない事がある。そんな時はF6のオプションで xforcevesa と呪文をいれて起動するらしぃ。うちはそれで動いた。

ん?画像?気にすんな。

2010年5月2日日曜日

今朝のデスクトップ

思いっきり性癖むき出しですみません。pixivより。



キョン子と長門有希(ゆうき:♂)でしょうかね。いわゆる性別反転ネタです。ちょっとデッサンおかしいけど、寝てるキョン子とそれを無表情に見ている長門の対比が実にいい。原作の配置ではありえない、性別が逆だからこそ成立するシチュエーションです。てーかキョン子が可愛くてついもらって壁紙に XD

うちのサイトのピントとはちょっと外れる(こういう「最初から女」ってのはウチの範疇外です。あくまで中の人は♂のキョンでないとうちの範疇ではないのです。この断絶はマリアナ海溝より深い)のですが、とはいえ個人的に他人の創作物を楽しむ程度には「アリ」だったりします。ていうか大好きだこのシチュエーション XD (お、おまえ長門が♂でもいいのか?と言われそうだけど、そりゃー視点違うから。これがつまり海溝より深いって事です) まぁ同時に自分の創作系趣味の特殊さを思い知る一枚でもありますが。

ん?キョン子(中のひとは普通のキョン)
…………もしかしてこれって、ある意味非常においしいシーンなのでは。
でも、長門が♂って事はシチュエーション的にハルヒだってハルキだかハルヒコだか♂ってわけで、そっちはあまり書きたくないなぁ。
やっぱりちょっと敷居が高いかな。これは


2010年5月1日土曜日

うわぁぁぁ、やばい歌に出会ってしまった。

Ubuntu10.04を試していて「よし、次はyoutubeとニコ動つなぐべ」と適当に再生しかけてみたのが運のつき。
今まで知らなかった歌にいきなり遭遇してしまった。

【ほんこーん】「泣いてキス」を歌ってみた【百合注意】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5346811

二年ほど前の動画かな?女の子同士の切ない愛を描いた歌だが、これはいろんな意味で得がたい歌だろう。そもそも同性愛を歌うだけでも色々と大変だというのに、思わずもらい泣きするほど切ない歌。作った人は中国の方だそうだけど、もうGJとしか言いようがない。「飛べない鳥や咲かない花もある」って言葉にどれほどの気持ちや意味がこもっているのか。考えただけで涙腺が壊れそう。

2010年4月30日金曜日

唐突に『それ散る』をまたやりたくなったが、

CDROMが一部壊れてて音声が入らん orz ううむ。
ゾンミの声が聞こえないならWindowsいじる必要もないのでさっさとDebianに戻ってプレイ再開。

しかしあの頃は気づかなかった事。
希望って最初からフラグ立ってるし、可愛い顔して主人公と同類だし、ちょー馬があうし。さすがさすが。だいたいこの作品、主人公(男)がツンデレでヒロイン側が突進してくるって時点で何かおかしい。が、本当に秀逸のテキストを誇っている。何回リプレイしても吹くしw

買い直したいが、ゲットできるかなぁ。


一人称が変わる時

創作なんかでよくある(よくあるか?)パターンで、仮性半陰陽なんかが原因で性別の変わった人が一人称も変えようとして悩むパターンがある。

 けど、自分の経験((*)ブラック・ジャックのファンだった関係で、俺→私に変更した事があります。性別を変えたわけではないぞ ^^;)から言うと一人称の変更はそう大変ではない。よく「変えたつもりだけど意図せず素に戻る事がある」という表現を散見するのだけど、そうかなぁと疑問に思ったりする。最初こそ無意識に脳内で俺→私に変換していたのだけど、あっというまに「私」で定着し、むしろ俺と言いにくくなるのに大した時間はかからなかった。
 もし、いつまでもひきずって問題になるとすれば、それは望まぬ変化であるとかそっちに理由がある場合かな。さすがに一人称を「強制」された事はないからなぁ。

-----
(*:ブラック・ジャックは、一人称が「私」で好物が「カレーライスと珈琲」)

2010年4月28日水曜日

今夜の壁紙(Debian squeeze)



憧れのクルマ。Velorex Oscar。チェコスロバキア製の三輪バブルカー(またはMicrocar。日本の360cc軽自動車の位置づけ)。

ボディ素材が「鉄パイプ + 帆布」というとんでもない異端種で、しかも後輪はオートバイのそれが流用されている。誕生は1940年代だが、今も結構な数が走っているようだ。欧州には愛好者の集まりもあるっぽい。

ズバリ言うと珍奇がとりえのボロいクルマなんだが、その構造ゆえに日本で車検がとれるかどうか微妙。しかもエンジンも2サイクル。金をかけたから乗れるってわけじゃないあたり、日本で乗ればフェラーリに乗るよりはるかに大変だと思われる。

2010年4月26日月曜日

『アバター』を見て

いろんな人が感想を述べていると思うので、そういう耳タコな話は置いといて小さなお気に入りの点について話したい。

やはり、科学者のグレース(シガニー・ウィーバー)と主人公の立場がおもしろい。
グレースからすれば、主人公は周囲の力関係で「適当に飼っておく」ような存在でしかなかった。主人公は本来くるはずだった科学者と双子の兄弟であり、DNAが一致するという点のみで拾われたもの。そもそも心の底から筋肉バカでそれが気に入っている骨の髄からの海兵隊員である。根っからの文民である科学者の息が合うわけもなかった。

ただ二人には唯一最大の接点があった。つまり、現地の自然や部族をとても愛したという事だ。

グレースは科学者として常に第三者の視点であったが、主人公は完全な肉体派。つまりグレースとは真逆の世界観から彼らの中に単身入り込んだわけだが、結果として同じ結論に達した。グレースは観察と研究の果てにこの世界の素晴らしさを知っており、主人公は元海兵隊員(つまりバリバリの肉体派であり彼らの戦士に近い)として彼らの世界に感銘し、自然の美しさと厳しさに驚嘆した。その邦画は序盤から見えていたが両者の和解は非常に早かった。そしてグレースは最終的に、主人公が自分と同じ結論に真逆の方向から到達しているのを知る。

「アバター」は物語自体も美しいものだったが、グレースと主人公の関係がその全てを象徴していると言える。
異分子が別の世界に入り込むという構図は本作の随所に知恵の輪のように組み込まれている統一的テーマだが、見る機会のある方、もしくは既に見ている方。ぜひ彼らの関係の変化にも注目して見てみてほしい。

2010年4月23日金曜日

HDD飛んだので交換、OSいれた。


SSD壊れた……一年でw

とりあえず復活。予備SSD買わなくては

2010年4月22日木曜日

ゆえあってセルフ過去記事をメモ。

うんそうそう、こんなネタを扱ってました。

アマルー日記: 紐緒博士の午後に数件の感想がきています。


>>「いきなり家っていうのは主人公のモノローグならずともぶっ飛んだものですが、でもある意味一番したたかで現実的だと思うのですね。逃さない気まんまんというか ^^;」

そうそう。古式さんエンドは強烈だった。高校生の告白現場でいきなり、家にきてお父様に会ってくださいだもん。うわぁ、逃がさない気まんまんだぁって。
けど、古式さんプレイした時はすげえ気に入ってデートしまくってた(帰宅部だってので部活の必要すらなかった)し、好意度はもちろんフルテン。ゆかりんの性格考えれば「まぁそんなものかな」だった。

まてまてまて

【朝日新聞】 2ちゃんねる、20代離れで高齢化…ツイッター・mixiが人気急上昇

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1464429.html

まてまてまて XD

いくら朝日でも嘘八百すぎるだろ。mixiなんて今どきやってるって情弱過ぎだろ。あそこはもう、食いものにされる者とそれを狙う業者しかいねえよ。
いや、アカウント残ってるけどさ。ずっとloginすらせず放置なのをmixiやってるなんて言わないよねえ。

皆さん、朝日新聞をとられている方ご注意ください。
元読者として悲しい事ですが、朝日ってこういう酷い嘘ばかりの煽り記事とても多いんですよ。

なお、これは根拠のない誹謗中傷ではありません。ただの事実です。

2010年4月18日日曜日

たったこれだけなのに笑わずにはいられない台詞

だめだ。思い出しただけで吹いた。

「ちょ、ちょっと待って、誰が硬派なの?」
「わしじゃ。」
「・・・ありえない(ジト目)」


それ散るって主人公のハチャメチャな性格もおもしろくて好きなんだけど、なんといってもメインヒロインの星崎希望が大好きだった。まさにメインヒロインという感じしかも性格もよく大変な人気者なんだが、その実主人公さえも余裕で振り回す天然系だというのがおいしすぎた。てーか彼女のシナリオは何度笑ったか覚えてない。

うん、またやりたいなぁ。

2010年4月1日木曜日

Waltz for Snow White

ああ、これはとてもいいアンチテーゼですね XD

Waltz for Snow White

ナデシコSSのひとつ、いわゆる『時ナデ』というやつの三次創作にしていわゆる逆行ものに対する直接的アンチテーゼ作品。
だけど、全く読んだ事がなくとも一部のオリキャラ設定を除けば問題なく読める。

うちも逆行ものはよく書くけど、確かに時ナデはさすがにちょっと行き過ぎだと思う。
まぁそのストーリーや設定の是非はまぁ無数のサイトにお任せするとして、最大の問題点である「元の世界に戻れるのにあっちは放置。どうすんだ」を痛切に皮肉ったのが上のSSなんである。
着眼点はよくあるSSかもしれないが、最強バカSSへのアンチテーゼとして傑作であると言えるだろう。

「今さら本人に返そうにも返しようがありませんからね。できることをできる範囲ですればいいと思いますよ。それが一番恩返しになるんじゃないでしょうか」

これは、うちで書いてる逆行ssのひとつの抜粋。
このSSでは「もう、どう足掻いても元には戻りようがない」状況なので、できる事をできる範囲で返そうと話をしているわけだが、これは当然「戻れる」場合は成立しない。
基本的にそういう逆行SSは書いたことがないけど、「確かにそうだよなあ」と思った。

se・きらら、よそのサイトの感想を見た感想

すごくネタバレです。




















------------------------

 ああ、やっぱり感想真っ二つですねえ。共通するのは「もう少し練り込んだ方がよかったんじゃ…」くらいで。

 個々のヒロインやルートには好みがあると思うのですが、多少の差異こそあれだいたい大きく二つに分かれている。

 そも、元々の構成自体が分岐構造なのですよ。萌え系の人は亜矢たちに、シナリオ系の人は真奈か望美に誘導する基本構成になっていると思うのです。導入口が二つあるので、だからこそ評価も真っ二つに分かれているのでしょう。


[シナリオまたは世界派]

 うちもそうなんですが、本作をおそらく普通に楽しめたのは人外属性や世界系に敏感なタイプでしょう。これらの人は大抵が望美シナリオやら細部の設定に「バックグラウンドにある世界観」を真っ先に嗅ぎつけているので、賛否はともかく最後の展開も大して驚かないし、全体の感想も「荒削りなのが残念」ではあっても後者の人たちほど超展開とは感じないでしょう。事実私はこの典型で「世界の謎が語られるのはいつだ」と途中からは待ちわびていたからあまりおかしいと感じなかった。

 反面、こちらのタイプは亜矢や優のシナリオ評価が低い。これは両者のシナリオが悪いのではなく目線の違いと思われるが、こういう「プレイヤーの視点誘導の甘さ」による評価の割れ方が「いまいち練り込みが足りない」評価の理由でもあるんじゃないでしょうか。この構成なら、一本道に近くなってもいいから、もう少し強引にクリア順を決めてしまったほうがよかったのかも。
 
[萌えヒロイン派]

 こちらのタイプにとっては世界系シナリオの全てが蛇足なはずです。だから最終シナリオの評価が悪く、望美は残念で亜矢たちの評価が高く泉ルートが超展開、みたいな評価になるのです。

 初期に望美ルートをやっていると泉姉ちゃんの家が神社という時点で「うむ、何かやらかしてくれるかな」と思えてしまうわけですが、そうでないと完全無欠に「はい?」でしょう。これは無理もありません。
 望美ルートが残念に感じるのも当然です。望美はいわば特殊キャラですし、普通の女の子な展開が期待できない。しかし世界に属するイベントや設定を蛇足としか感じないのならば、単に未消化の残念なキャラにしか見えない。そりゃそうですね。

 
 ただ、どちらにも言える事ですが、相反するタイプのシナリオをこき下ろしても何も得られないと思います。
 また、泉シナリオの超展開ぷりに( ゚д゚)ポカーンとなるのはともかく、同シナリオにおいて優が露骨に本音をさらけだす事について評価してない方が多いのはどうかな、とも思ったり。まぁその手の人は結局、ちゃらちゃらしたギミックにばかり目がいってシナリオの本質を全く見てないんじゃないの?というのが正直な気持ちです。

 「そんなとこまで読む奴ぁいねえ」というのなら、それはそれでごもっとも。
 しかし、あからさまに人外臭全開の望美がメンバーにいる時点で、ある程度場数を踏んだゲーマーなら「単なる萌えゲーでない匂い」を嗅ぎ取るものだと思うのですが。最近のゲームはほとんどやっちゃいないんですが、違うんですかね?単に萌えゲーにしたいだけなら望美やあんこ先生なんて完全に蛇足じゃんか。

 では。

2010年3月31日水曜日

望美ルート考察

 全クリアで判明した知識をもって、望美ルートをいま一度考察してみる。

以下、超ネタバレ。

  




















 --------------------------

 まず、望美のあの適当なプロフ設定と特待生の手続きをしたのは、もちろんかつての咲自身であろう。望美だけ遅れてくるように設定したのも、他の家族がデータだけで登場しないのも全て調律者の介入を見越したものであり、「どうせ上書きされちまうんだから適当にやっちまえ」か、あるいは軽いお茶目であったのだろうと思われる。
 そして咲の狙い通りに調律者はやってきた。
 そして同時にそれは、世界そのものの客人(まろうど)であるあんこ先生にとっては計算外、であった。調停者にとってあんこ先生が異物であるように。

 望美には三つの人格が現れれる。まず序盤から望美ルート前半までのもので、これが上の「元の人格」もしくはそれに酷似したもの。次に調律者(金色の瞳に変わる)で、最後が一度壊れて記憶も飛んでからリスタートして出てきた第二の望美である。
 このリスタートが起きてしまって理由はもちろん、調律者が入り込んだ事により引きずられた事、そして、イレギュラーであるあんこ先生を、望美の中にいる調律者が求め、それを咲が否定してしまったからだ。咲の望むようにありたいと望美自身がのぞみ、そして自力ではそこに届かなかったからこそ、そうなってしまったわけだ。
 これは以前書いた望美シナリオの感想の時同様、咲のせいで間違いないのだが、これは無理もないと今にしてみれば思える。そもそもこれは咲にとっても完全な計算外。あんこ先生というイレギュラーが入り込まなければ、そして、あんこ先生が「向こうの世界」からあのセキララという花を持ち込まなければ、歪みも大きくる事はなかったし、調停者の介入も大した問題にならなかったはずであり、だから、異常事態の元凶であり全てを知っているあんこ先生にしか直接のフォローも助言もできなかった。
 だが最終的には、命がけで元の世界から咲を追ってきたあんこ先生の介入が正しかった。かつての咲にとっては取るに足りないはずだったイレギュラー。本人は戯れのつもりで、しかし内心では好ましく思っていた、おそらく凡百の徒でしかなかったはずの存在。
 しかしその「本当なら後先考えない愚策で咲の計画を全て台無しにしたはずの彼女の介入」が結局、咲に現実を受け入れる最終決断をさせる事になったわけだが。

 望美は無垢というよりそもそも何も持っていない。これはおそらく介入され破壊される可能性も考えたからだろうが、そもそも基本コンセプトがそうらしいのが調律者と咲の会話からも伺える。ただ望美の傾向は他の全ヒロインどころか将太ほかの全ての人物が多かれ少なかれ持っている。
「私は咲に望まれて生まれてきた」
 それは望美に限らず全員、ようするにあの将太にすらも共通している事。
 ただし他の人物はたくさんの「人間」としての基本設定を持っている。望美はそのへんをほとんど持っていない。まるで、高度な情報を蓄えているが人間としての経験値を全く持たない人工知能のように。
 (実際この人工知能チックな比喩は正しいと思われる。望美は「世界にアクセスして有利な結果なり情報を引き出している」と思われる。特待生の設定も食事も、周囲の反応も全てである。望美の自由にならないのはイレギュラーであるあんこ先生、それに咲のみである事、そして『望美ルートの自分』を他のルートから呼び出してしまうという究極のウルトラCまで披露するが、これはアクセス先が「世界」であるからこそ可能なのだと思われる)
 その「何もない」無垢さゆえに望美にはわかる。本来この世界の誰も感じないはずの、コンダクターとしての咲を感じる事ができる。
 ……てーか、存在理由(レーゾンデートル)という懐かしい言葉をまさかエロゲで見る事になるとは思わなかった。

 次に、望美ルートにおける真奈の件。
 望美、あんこ先生、そして真奈の三人には共通項がある。つまり決して他者には理解されない、あるいは理解を望まない一面を持っているという事。おまけに真奈はミュージシャンや創造者特有の感性がある。
 それゆえに、望美ルートで真奈は非常に活躍する。他の人物が理解しえない部分を直感で理解するからこそ、望美の異変や危機を感知する事ができた。
 漠然とプレイしていたが、改めて見るとこれは確かに真奈にしかできないんだとわかる。他の人物では望美のサポートは無理。他のルートでも真奈はまるで便利屋のようにあちこちで活躍させられているが、望美ルートでの彼女は便利屋ではない。共通項をもつ同類であり、人格もつ存在として活躍する。
 
 うむ、真奈ルートももう一度やりたくなった ^^

『se・きらら』たぶん最終攻略しちゃったのでその感想。

一度中断した『se・きらら』ですが、世界の謎の方が気になったのでオートで流しつつデータだけとっていました。
もちろん Debian squeeze 上でです。
んで、気がついたらオールクリアできたっぽいので残りの感想書きます。

[システム側追記]

wine上で実行時、以下に留意する必要があるのを忘れていました。
ゲームスタートからプレイする場合、序盤のムービー再生でコケる事がありえます。
不幸にもこれが再現してしまったら、ここだけは何らかの方法で回避してください。
序盤のムービーまでのみWindowsでプレイするのもありです。
(savedataディレクトリごとwine側にコピーすればそのまま動きます)
もちろんですが、メーカーに問い合わせるのはやめてください。wineや仮想環境での動作は保証外だと思います。

[シナリオ側追記]

ネタバレ改行入ります。

 --------------------






























クリア順は最終的に以下のようになりました。

真奈→望美→優→亜矢→泉→り・se・きらら

なお個人的事情により亜矢ルートと優ルートは感想がきっちり書けるほどシナリオとして楽しんでいません。逆に最も没入したのは真奈、望美、泉、そしてラストです。


1. 亜矢ルート感想

 すみません感想書けません。彼女のシナリオは大部分オートでぶっ飛ばしてしまったからです。いずれリプレイするかも。

2. 泉ルート感想

ふたりを巻き込みたくなかった。なのに……

 神社の娘という時点で想定した通りのルートになったのが有難かった。入り口でちょっときっつい流れがありますが、私のようにここで折れたりしないで進んでください。
 コンセプト的には「ああ、やっぱり泉姉ちゃんは優と対なんだな」と感じました。優と泉姉ちゃんの立ち位置の違いがシナリオ内容に大きな違い(すげえ大きいですが^^;)を生んじゃっているんですが、基本的に両者のシナリオはほとんど変わらないです。
 詳しくはまぁ、本編でお楽しみください XD それがいいと思う。

 ただひとつだけ。あなたが優好きなら、泉ルートを先にやるべきのようです。
 優・泉・咲の「とっても微妙なとらいあんぐるハート状態」がどうして生まれたかの理由が本シナリオでわかりますが、それをわきまえた上で泉を選ぶという事は意図的に優をふるという事です。小さな頃から綿々と積み上げてきた「ずっとこのままでいたかった日々」を自分からぶっ壊さなくちゃならないのです。
 あなたが優好きなら、とても悲しい。本当に胸の痛い想いをする事になります。だから本ルートをやられるなら優ルートより前にすべきです。
 ……辛かったよ orz

 まぁ、そういう悲しい部分を脇に置いとくと、うちのサイト的に素晴らしい優が見られるという点ではとてもとても美味しいです。そこいらへんの展開が素敵というか「おいおいおまえら優のフォロー忘れてるぞ、いくらなんでもそろそろまずいってかうわそのシルエットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!な感じに。いやぁ素晴らしい XD

 もちろんですが「とらいあんぐるハート」という言葉はワザと使っています。よそのゲーム名ではありますが、本作の泉・優・咲の立ち位置はどうしても同作の唯子、小鳥、真一郎の関係を思い出させます。同作の方では作品タイトルとは裏腹に三角関係に関するネタは一部ルートと没シナリオに痕跡があるだけで一切消去されちゃっていますが、こちらの泉シナリオではあからさまに「三人が今の関係になっていった理由」が語られますし、その関係が壊れていく過程、そして「三人でワンセット」だった時代の終わりを真っ正面から描くという実に手応えのある内容となっています。
 悪い言い方をすると、都築氏がケツまくって絶対書かない分野を真っ正面から、しかもきちんとまとめていると言えます。正直素晴らしいと思います。


3. 最終ルート(り・se・きらら)感想

 本ルートは存在を知りませんでした。たまたまプレイ再開して泉ルートが終わり「世界の謎が解けてない…」と嘆きつつ開始画面に戻って目が点になりました。
 おそらく賛否があるでしょう。特に萌えゲーヲタの人は圧倒的に全否定と思われます。
 個人的には、事前に強烈に多世界解釈系の匂いがしていたので問題ないと思う。特に望美シナリオでの望美とあんこ先生のイベントは強烈にあからさまですよね。あれと、最初にプレイした真奈シナリオからも延々と繰り返され続けてきた花のイメージ。このふたつをもって「たぶん腐り姫みたいな構造じゃないのかな」と個人的に思っていたので、本シナリオの展開自体は「ああやっぱり」に近いものがありました。

 最終ルートというのは私の勝手な命名なんですが、理由はこれがメタな多世界解釈ルートであり、これまでの全ルートに対する盛大なちゃぶ台返しが存在し、なおかつ全ストーリーのグランドフィナーレになっているからです。あんこ先生や望美の謎の行動や、主人公自体の謎も「ほとんど」ここで解けますが、多世界解釈系とかが嫌いな人間や「理屈なんかどうでもいいから萌えたい人」にとっては根暗な蛇足ルートでしかないでしょう(もっともそういう人だと真奈ルートなどもダメでしょうが)。個人的には、悲しいラストかもしれないが、これはこれでアリだと思います。事実上の完全終息に近い終わり方であって二次創作が事実上不可能に近い構造なのがもったいないですが。

 ただ、最後のアレはちょっと望美が可哀想だった。シナリオライターさん、ちょっとあれはむごいですよ。
 私はてっきり、全ヒロインの中で望美だけ流動的に移動する存在となる可能性を想像していたのですが、さすがにそれは虫がよすぎたらしい。
 けど最後に望美の悲しそうな顔でもらい泣きしてしまいました。できればあの子にだけは、小さな救いがあって欲しかった。心からそう思います。

(wine / Debian squeezeでゼロから動作させました)


[余談・ヒロイン談ほか]

 シナリオ派の私にはあまり意味がないっちゃないっていうか本作のヒロインは皆魅力的すぎて甲乙つけられません。ただ本作はヒロインの方が積極的に主人公をゲットにかかるケースが多いので、古典的ギャルゲヒロイン的に押しの弱いタイプは不利でしょう。(男主人公が「童貞奪われた…」と嘆くエロゲなんて、もともとそういう趣向の作品以外で見たのはたぶん初めてだと思う。いや、腹くくった女の子の方が積極的というのは今風でいいんですが)
 微妙な三角関係を延々続けていてそれが揺らぐと大惨事になりがちの泉と優、暴走機関車型で走り出すと手がつけられない亜矢と真奈。立場が特殊だがある意味普通にエロゲヒロインなのかもしれない望美とあんこ先生。
 うむ。どれがいいと言われると微妙だ。シナリオは真奈が好きだし望美は某オルタの社霞のように特別だし。優が秘めている狂愛系の一面は個人的にものすごくツボだし。
 うむうむ。

 改めてネットを見ると批判的な声が多いなぁ、特に最終シナリオ。
 けど「なんの予告もなしに突然に鬱展開」と書いてる人については「いや、充分色々と匂わされていたと思うが」と言いたいです。望美シナリオを初期にやった人はもちろんですが、他のシナリオでも、あれだけ不自然に同じ花のイメージが繰り返されるの気にならなかったんですか?ゲームセンターの中や真奈のギターケースにすら同じ花のデザインが存在するんですが。花自体がメーカーロゴでそれを宣伝しているだけ、というのならリーフのクマみたいなもんで不思議じゃないんだけど、そうでないのなら「何か意味あるのね」と思いませんかね?私は最初が真奈、次が望美だったんで「なるほど、何かそういう世界観が背後にあるのね」と素直に解釈していたんですが。
 
 いや「今どきのエロゲでそういう展開はやらないよ」というのなら私の言うべき事は何もないのですが。

2010年3月28日日曜日

se・きらら ギブアップ。現在までの感想まとめ(シナリオ側)

こちらは内容に関する感想まとめです。
なお、泉ルートは途中、亜矢ルートは10秒くらいしかプレイしておらず、これらの感想は含みません。
あんこ先生のルートも存在すると思われますが、むろんこれも含みません。
(先生については、望美ルートの補完で後日プレイするかもしれません)
また、隠れキャラが存在した場合、これらの感想も含みません。

以下、ネタバレです。








------------------------
『総評』

 普通のシナリオと非現実系のシナリオに分かれるようです。

 個人的にはどちらも気に入ったといえば気に入ったのですが、年代を考慮しても主人公の性格がヘタレすぎないか、というのが気になった点でした。

 あと、大抵のシナリオで主人公に対して頭にきたんですが、しかし根本的にまずいのはストーカー事件の対応。主人公があんな目にあい、なおかつサイトの状況を見た時点で、それでもなお外部に力を求めずに二人だけでやろうとするバカさ加減には本気で頭にきたし、あれで解決するとカケラでも考えているお目出たさにも正直頭を抱えました。
 いや、今どきの高校生ってみんなあんなおバカですか?むしろストーカーだの組織的な嫌がらせについては、我々の世代よりも危険度をより強く認識しているんじゃないですかね?本来このストーカー事件のあった真奈シナリオは現実系というか普通のシナリオ側だと思うのですが、正直このへんが「はい?何これ?」って感じだったので、個人的には非現実系シナリオに分類してます。
 いや、ありえねーからこれ。いくらなんでも。

 基本的に本作のライターさんは荒事の嫌いな性格のようです。それはそれで結構なんですが、望美シナリオにおける主人公の行動も変だ。「理解できないからとりあえず否定」してるだけ。望美が「咲の意志には逆らわない」から収まっているんですが、結果的に望美は一度壊れたわけで。しかも本来の彼女の仕事が果たせない。
 う〜ん、エロゲ主人公が対人コミュニケーション能力に欠けているのはお約束と言えばその通りなんだけど、これはいくらなんでもひどくね?咲は確かにヘタレ系主人公かもしれないが、ちょっとなぁ。


 以上のようにたくさんの問題がありました。
 もちろん、主人公たちの「若さ」に付随する部分はどうしようもないと思います。上のような問題点を考慮したうえで描かれているのかもしれません。
 しかし、ならば後でフォローのしようがあるんですよね。特にストーカー関係なんかはリアルにある大変危険な問題なのだから、あんこ先生あたりに主人公たちを後で叱らせる事もできたはずだ。「他のことはいい、しかしこの問題を二人だけで対応しようとしたのだけは絶対ダメ」と。まぁこの作品世界ではそんな心配などいりませんよ、という事ならば何も言う事はないのですが。

 では。

 あ、全体の出来ですか?
 プレイした範囲でいえば、そもそもこんなシナリオ面の不満が出てくる時点でシステム的にはあまり問題がないわけで、内容としても序盤のアレさなんかを除けばGJな感じだと思います。
 そも、怒ったり笑ったりとモニターの前で忙しかったのも事実。入れ込んじゃうんですよ。まぁ入れ込むからこそ細部で腹が立ったりするわけなんですが。

 まぁそんなわけで、全体の出来はいいと思います。結構おすすめ。
 序盤のむず痒さを乗り切って個別ルートをちょっと見てみる、くらいまでは少なくとも試してみてほしいなぁと思います。

se・きらら ギブアップ。現在までのまとめ(システム側)

se・きららを Debian sqeezeでプレイしていましたが、シナリオ的にちょおおおっと、ついていけなくなっちまってリタイヤ ^^;;;;;
(作品のせいではありません。むしろ私の方の問題と思われます)
とりあえず、現時点までのデータをまとめます。

ゲーム名: se・きらら
動作環境: Debian squeeze (ASUS N10JC) + wine
 (3/28現在、Debian squeezeはtestingです。またDebian multimediaのAPTラインを追加しています)
クリア状況: 深雪真奈、秋山望美、川村優の順。志津野泉ルート入り口まで。
中断場所: (推定)志津野泉ルートの入り口
中断理由: 純粋に個人的趣向の問題
動作環境で見つけた不具合: (メーカー推奨環境ではないので要注意)
・遅いPCだと雨などのシーンで動作がタルいです(同じPCでもネイティブ環境なら無問題)
・ムービー再生の指示を無視したり、落ちる事があります。
・正常終了となかった場合、クリア情報などが持ち越されません。
 (クリアしたら、一度終了しておくとこの問題を最低限防げます)
・序盤などの一部で画面がホワイトアウトするが、環境の問題かどうかは不明

『se・きらら』優シナリオの感想

『se・きらら』優シナリオの感想。

以下、お約束のネタバレ改行。



------------------------























「どうしてこのままじゃいけないの?」それは主人公だけでなく、ずっと共にいた彼女の気持ちでもあった

 望美が非人間系メインヒロインとするならば、普通の人間系のメインヒロインと思われる。
 展開も攻略方法もシナリオの内容に至るまで、望美とは別の作品かと思えるほどに違う種類の展開をする。
 たぶん望美シナリオと本シナリオは好き・嫌いが分かれると思う。良し悪しというより本人の趣向の問題で。
 
 幼なじみのテンプレにどこまで忠実やねん orz という感じで私は途中で轟沈。
 あとはオートのお世話に……なっていたのですが、どうも何か要素が足りず何回頑張ってもバッドエンドだし、三度めにしてようやく攻略っぽい事をする羽目になった。というかスタートまで戻ってフラグ要素探しまくったんだから、攻略そのものでした。
 でもまぁ、確かに優は可愛いし、お約束とテンプレの塊だけどまぁ悪くないと思うし。
 でも彼女のシナリオをやりたいなら最初にやるべきです。まじめにプレイしていればいるほど、望美や真奈のシナリオを先にやってたら胸が痛いこと確実です orz
 優シナリオをしたいなら最初にやろう!……あなたが思い入れしがちで冷徹に選択肢を選べないタイプなら、特に。

 さて、食事してから続き。

『se・きらら』望美シナリオの感想

望美シナリオを今朝クリアしました。
感想です。

とりあえず、ネタバレ注意。

----------------------------










彼女は純粋にして無垢。しかしそれは単機能デバイスがゆえの無垢とも言える。他の一切を持たないからこそ彼女は無垢であり純粋であり──そして悲しい
 
まず最初にひとこと。
狙いすぎです。いろんな要素を詰め込みすぎたごった煮です。
特に昭和ネタ突っ込みすぎはどうかと思う。今の子たちは意味不明だし、昔の子たちは「肝心なシーンで混ぜっ返しまくり」でためいきをつく事になります。

人外属性なのは最初から気づいてました。まぁフラグ的にあからさまですし、おそらく主人公級のにぶちん以外はみんな気づいたでしょう。私は強烈な「ヲタ狙い臭」ゆえに避けたのですが、人外属性、不思議ちゃん趣味、うすい・ひくい・かるい好き、昭和ネタパロディ好きもろもろまとめて引き受ける感じなので、そのままこの子に突撃した人もきっと多いかと思います。
攻略は真奈もそうだけど簡単です。攻略資料などいらないくらいです。
がんばれ。

以下は純粋な感想。
ただしちょっとアヴァンギャルドすぎというか、コテコテすぎです。ヲタ狙い全開って分かりすぎるほどに「あなたのためだけの存在」をここまで強調しすぎなのです。しかも「何故か周囲とはさっくりうまく行きまくる」というお約束ぶり。どちらか一方だけとろうという選択肢はないのか?「何かを得れば何かを失う」という選択肢が本シナリオにはあまり見られません。重要部分には確かに存在するのですが、当人たちにとってはあまり意味がない程度の損失でしかないのですから、あまり意味があるようには思えない。月姫のアルクェイドシナリオや先輩シナリオのグッドエンド以上の「なんじゃそりゃー!」的お約束。
異類婚姻譚専門の小説サイト運営経験者としては、とてもとてもとてもとても異議を出したい!

とりあえず、シナリオ単体では落第点だと思います。
ただ真奈とのつながりは、初回に真奈解いた人間としては嬉しかった。
あと未プレイだけどたぶん先生の方にもつながりがあるようなので、導入口として面白いかもしれないです。
個人的には攻略不可とか、攻略できるけど非エロ系の特殊シナリオ突入、みたいな取扱いの方が面白かったような気がするなぁ。
あと主人公、事情もわからないのにすきな相手を否定すんなよ。存在異議のあたりで非常にムカムカしました。真奈シナリオではむしろ良い方向に働いていた面が本シナリオではことごとくマイナスに働いていました。「咲さえいれば何もいらない」という望美の存在異議は「ひとりの人格」として考えれば非常に歪なわけで、その要素は単体ルートに入った直後からあからさまに見え隠れしていた。だからこそ彼女を選ぶなら主人公は自分本位でない味方をとるべきではないか、と考えるのです。
ていうか……たぶん私なら、望美の行動を肯定したうえで共犯または幇助者として共にいる道を選んだと思うのだが。少なくとも彼女を否定はしないと思う。
ここいらへんは「若さ」なのかな?ふと自分の歳を考えてしまった瞬間だった。

さて、続けよう。

----

追伸(3/29): 優ルート(バッドエンド)の伏線をみつけた ^^;;;
 se・きららでは誰のルートかで微妙にイベントの経過と時間軸が変わるらしい。たとえば、とあるルートでは泉ねえちゃんのお祖母さんが体調を崩すんだが泉ルートでは亡くなってしまうという感じだ。もちろんそれはストーリー自体のメインストリームには影響ないのだけど、それがたとえば、優ルートの途中で「おばあさまが体調を崩してまっすぐ帰宅している」という泉姉ちゃんとの会話や立場として現れるわけだ。
 で、こういう「メインストリーム外のイベント」のひとつに優の弟、愛が体調を崩すというのがあるんだけど、
「愛がパジャマ姿の時には行きたくない。何か求めるような目をするんだよな」
 ここまでにぶちんの主人公が身震いするほどやばい気配を感じているんだよな……これはやばいでしょう(大汗)。ていうか、望美ルートやってた時はこのモノローグに気づかなかったが、改めてみるとこういう伏線があちこちにあるぞ ^^;
 se・きらら、結構奥が深そうだ。

2010年3月27日土曜日

『se・きらら』深雪真奈シナリオ感想

『se・きらら』深雪真奈シナリオの感想です。
以下、ネタバレになります。


-------------------------










昼と夜で全く異なる顔をもつ彼女。それに踏み込んだ時、この世界は変わる──
 
 真奈は正直、第一印象は悪かったのです。ものすごく。
 ただ唯一、真奈のBGMが非常に気になったのです。憂うような切ないような。これがとても特徴的なので非常に気になっていて、フラグを潰しまくってバッドエンド狙いだったのにも関わらず、思わず見に行ってしまったのです。
 ああ、やっぱり。この手の『複数の顔もつタイプ』は個人的にやばい。真奈のようなケースかどうかはともかく、クラスや職場に言えない顔をもつ人は結構いると思うわけで。そういう人にとってのある意味ステレオタイプと言えます。

 うん、とてもよかったです。
 ゲッと思うような鬱展開もあるし、見通しの甘さにPCを叩きつけたいほどイライラしたところもあるけれど、そこまでのめり込んだという事で。まぁオチが少し「やっぱりアレかな」と思う部分はあるのですが、傑作と言えるシナリオだったと思います。
 真奈シナリオ……いまいち萌えない外見かもしれませんが、そこで諦めずにやってみる事をおすすめします。

『se・きらら』深雪真奈シナリオ完了

Debian squeezeで実行しました。
スクリーンショットがないですが、
フルスクリーンで動くし外見上Windowsと変わらないので意味がないでしょう。
とりあえずデータです。

OS: Debian squeeze + wine

発見した不具合:

・ムービーの再生ができない(押しても無視される)、または本体ごと落ちる事があります。
・wine側の制限でスプライトなどの処理が遅い事があります(雨のシーンなど)。
・スイッチまわりの動作がネイティブより少し鈍いかもしれない。
 (ただしこれは試した環境が遅いネットブックなので通常のPCなら問題ないかも)

se・きらら 深雪真奈シナリオ(たぶん)攻略中 on Debian squeeze + wine

(現在攻略中なので、スクリーンショットは待ってください)

無料配布で一部で話題になっている『se・きらら』ですが、Debian squeeze上のwineで動作確認ついでに攻略中。
現在、一人目として、深雪真奈シナリオの攻略中です。

一人目なので全体の雰囲気はわかりません。ただ、前半だけ見て判断しない方がいいと思います、この作品。

はっきりいって前半は退屈でした。話題になっている事、フリー配布された事で「wineで動くか見てみるか」という軽い気持ちでした。ついでにいうと天気が悪かったのも動機のひとつ。本当に軽かったのです。

しかし、個別シナリオに突入したなとあからさまにわかる展開になってからは雰囲気がガラリと変わりました。

もちろんこれは深雪ルートだけなのかもしれません。
何しろ、ただ思うがままにプレイしたら彼女のシナリオに突入してしまったのです。
しかし、これはいい。鬱展開入るので嫌だという人もいるかもしれないが、個人的にはギュッと来ました。
ところどころ、ふたりのあまりの若さや甘さにイライラしますが(そりゃ当たり前なんですが^^;)、でも、とてもいい。

でも、ところどころに散りばめられたネタは狙いすぎだと思う、この作品。
ハサミでバルタン星人は誰でもわかるネタとして、ゼオライマーが登場するのに誰か気づきました?ビビりましたよ ^^; あ、今ならスパロボやる人とか気づくのかな?

さて、続きをしよう。うむ

2010年3月24日水曜日

大道寺知世が好きだ。


(Debian squeeze。未だコードフリーズならず)

 正しくは、彼女がさくらに寄せる無垢なる慕情が切ないほどに好きだ。

 本作を知っている方ならご存知だろう。それはもう第一話からあからさまであるが、さくらはそれを正しく理解していないし、知世も理解して欲しいとは思っていない(いつか話すと原作中で言っているが、作中では永久に語らずくさい)。周囲の友人たちはそれを理解しているのかいないのか。見たところ言わぬが華という感じではあるが。

 だけど、それは重要ではない。
 知世の想いが本当の意味で届く事は永遠にない。それは知世の母親が、さくらの母親に抱いていた想いがそうであったように、相手が幸せであって欲しいと思えば思うほどに決して届く事はない。
 そんな悲しい、報われない立場にある彼女。
 本作に登場する少女たちはほとんどが小学生であるが、この知世ともうひとりいる別の少女の二人は突出して大人びている。知世は言うまでもなくこのさくらへの想いのためであり、そしてもうひとりの彼女は、知世とは別の意味でひとに言えない恋愛をしているためである。だが後者はちゃんと相手と将来結ばれる(もちろん彼女が子供すぎるので未来の話だが)ようだ。そして知世はおそらく絶対に報われないし、それを望みもしない。
 だけど、切なくないわけがないだろう。なんといっても彼女は未だ小学生であり、しかも彼女を支えてくれる大人といえば、同じ恋をかつて経験した母親だけなのだから。
 
 私は、そんな悲しく、切なく、つらい立場の彼女を見ていると、がんばれと言いたくなるのである。

2010年3月18日木曜日

たまにはスクショ

ついさっきまで東京の街を自転車で走っていた。
隅田川にそって走る夜のサイクリングは何気に雰囲気があった。惜しむらくは一人であった事だが、たとえ連れがいたとしてもこんな気まぐれな夜のポタにつきあってくれる者などいまい。そして今夜も夜の東京をひた走る。

で、帰ってきたらこれ ^^;
まぁ、どっちも私ではあるが。

とりあえず、えーと。環境は Debian squeeze。
Code Freezeはまだですかいねえ。



以下は今聴いてるBGM。……ジャケ写真ねえじゃんwww

ちょっと昨日のメモ(昼に書いたメモのコピペだが)

なんか疲労が足回りに溜まってる気がして、昨夜は休息とした。

・日曜日は、約60km
・月曜日は、約8km
・火曜日は、約19km

距離は大したことない。三日で85km強なんて、ちょっと通勤する人なら余裕で走る距離だろ。

むしろ、日曜日に焦ってガンガン走ったのが効いてる気がする。根拠を述べると、脚を引き上げる方の筋肉が異様に疲れてるのね。うちはスポーツ自転車じゃなくてトゥ・クリップみたいな装備もつけてないので、ここの筋肉はあまり使わない。だけどブッ飛ばす時には使うんだよなぁ。

そんなわけで昨夜は走りを中止、以下をやった。

・風呂にたっぷりと漬かって身体をほぐした。
・自転車側の軽整備をした。

あと、晩飯をいちいち食べてくるのもよくないと思う。
とはいえ晩ご飯なしで走るのはたぶん無理なので、エネルギーを適度にとりつつ走るしかないかな。

2010年3月4日木曜日

「高校無償化、朝鮮学校めぐり波紋広がる」 News i - TBSの動画ニュースサイト

「高校無償化、朝鮮学校めぐり波紋広がる」 News i - TBSの動画ニュースサイト: "「憲法違反ですよ。絶対こんな差別をさせちゃならん」(社会党・又市征治副党首)"

は?いったいどこが憲法違反?
すげえ言いようだな。

日本国憲法において、全ての国民は法のもとでの平等を謳われてますがね。外国人は国民ではないのですよ、あくまでビジター、来訪者なのです。
さらに言うと、相手は経済制裁をやっている対象国で国交もないのです。おつきあいのある親しき国と、敵対関係にある国で対応が違うのは仕方ないでしょう。

子供たちに罪はない。しかし、いくらなんでもこれは対象外です。少なくとも「日本国として」援助すべき範疇ではない。

2010年2月23日火曜日


586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2010/02/15(月) 23:28:42
というか、@さんは地上での社会生活に不適合だったから、
迷宮に来たのではないだろうか。
jGuideBookにも「あなたは日々の仕事に満たされなく」と書いてあるし。



「アメリカ大陸を発見したコロンブスの一行……」
「は?」
「乗組員はその実、食い詰め者の集まりだったそうだー!」
「……説得力あるじゃないか?その話」
 (『マップス』より)

私は日本一周時代を思い出したよ。
今はなき親友のC曰く、

「こんな時代に礼文くんだりまできてウダウダやってるなんてロクデナシに決まってるじゃないっすかー」
「……そうだな。飲む?」
「どもー」
 
 ちなみに平日真っ昼間だった ^^;;; <おまえらもロクデナシだ

民主・石井氏「鳥取、島根は日本のチベット」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

民主・石井氏「鳥取、島根は日本のチベット」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>>民主党の石井一選挙対策委員長は22日、都内で開かれた川上義博・同党参院議員(鳥取選挙区)のパーティーであいさつし、「鳥取県とか島根県と言ったら、日本のチベットみたいなもので、少し語弊があるかもわからないが、人が住んでいるのか。牛が多いのか。山やら何やらあるけど、人口が少ない所」と述べた。


うち仏教(真言宗)だけど、母方の実家は本当は神道なんだよね。

すんげえ失礼だな民主党!
出雲を擁する古き日本の重鎮に対して「人が住んでいるのか。牛が多いのか。山やら何やらあるけど、人口が少ない所」とはいったいどういう事だよ!
それとも何か?朝鮮半島やら中国に比べると、鳥取島根はどうでもいい土地だからってか?

みんな、こんなこと言う政党には一票だって与えちゃいけねえぜ!

2010年2月17日水曜日

古くて新しいランドナーの思い出

ランドナーという自転車のジャンルを知っているだろうか?
簡単に言うと『ツーリング車、あるいは旅行用車』なんだそうである。

1990年当時、私が日本一周した頃。
当時の私はバイクバカであり、自転車というと高校時代に愛機としていたBSロードマンが基準だった。
そんな私だったが、当時出会った筋金いりの自転車旅行者たちに圧倒的な人気を誇っていたのが、このランドナーという車種であった。
当時は意味がよくわからなかったんだけど、今改めてあちこちの解説をみると「なるほどなぁ」と思う。

ランドナーは決して速い自転車ではない。
市街地では小径車の快活さに負ける。郊外ではロード車にあっというまに置いていかれる。
そして山道ではオフロード車にパイロン扱い。
積載性では当然、キャンピング車には及ばない。

それでは、なぜランドナーは愛されたのか?
簡単である。
上にあげたどの状況でも決して根をあげず、もっさりと、しかし地平の彼方まで走っていくための自転車、それがランドナーという奴なのである。

キャンピング車には負ける積載性だが、しかしロード車では絶対あり得ないような荷物を積んでも平気。
小径車のように快活には走れないが、一度転がり出すと鬼のように安定している。
最高速なぞスポーツ小径車にすら負けるが、一定速度で延々と走りつづける時に最高の快適性を発揮する。
ジャリジャリの道を走るのは確かに大変だが、しかしロード車のように立ち往生する事はない。

なるほど、確かにツーリング向きだ。
自転車はよく知らないがツーリング歴だけはある私の目にもわかる。
ただ、あまりにツーリング向きすぎる。ようするに地味なのだ。
おそらくこれの意味が理解できるのは、実際に自転車や小型バイクでしかもキャンプ旅行経験のある人だけなんじゃないか?

実際、90~00年代あたり、自転車をオサレに盛り上げようとした一部の自転車雑誌は、この少々時代遅れの地味な旅行用自転車をまるっきり無視した。何しろ編集長自身が「ランドナー無視します」と断言してのけて、ツーリング記事やランドナーの記事を読者に求められても「ニーズがないから」と却下しまくっていたというから凄まじい。ていうか、ありえない。
でも、うん、確かに覚えがあるんだよね。
自転車の人に見せてもらった雑誌で、ランドナーの記事を要望する人を門前払いで切り捨ててるのを確かに見た思い出がある。
まぁ昔のことだし、細部は記憶違いかもしれないけど。

いくらなんでも読者の要望を「ニーズがないから」と蹴るのはどうかと思うが、それが結局、元々特殊用途すぎて時代に取り残され気味だったランドナー種を致命的に歴史の袋小路に追いこんでしまったようだ。
確かに「進化とは必要性がもたらすもの」なので必要性がなければ進化もしないのだけど、自転車パーツ自体はテクノロジーと時代とともに変わっているはずなのに、一部のランドナーファンの手だけで愛され続けた結果、そういう進化から完全に取り残されてしまったそうなのだ。正直悲しい。
丸石エンペラーがよくできた自転車なのは、そりゃ私が見たってわかる。地味だし高いマシンでもないが「ツーリング車」としてよさげなところをきちんと押さえており、それをリーズナブルな値段で提供し続けている。
素晴らしい。私だって住宅事情が許せばランドナー欲しいぜ、いやマジで。

しかし、だからってライトは少し進化するべきだし、わざわざ入手困難なパーツを使ってまで過去の姿を維持する必要もないだろう。私ならあのダイナモライトは速攻で取り外して交換である。
長期旅行ならハブに組み込むし、短期ならバッテリー駆動でLEDライトにします。たぶん。

ハイテクだから、最新だからいいものなわけではない。
私だってスーパーカブで旅した人間で、あれを旅に使う事のメリットも知っている。
どんな僻地でも部品が入手できる。タイヤが自転車なみに安い。とんでもなく丈夫。ランニングコストがありえないほど安い。
たとえ50km/h速く走れたって、部品待ちで二週間止められたら意味がない。
それだって立派な「長旅における性能」なのだ。

乗り物というものは、長旅になればなるほど、絶対性能よりも信頼性や耐久性が優先されるもの。
だが、だからといって保安部品は今の時代に沿ったいいものを使うべきだし、いくら枯れてて信頼性が高いからって入手困難な部品をわざと使うなど本末転倒だろう。
そんな手法で「昔のオリジナルランドナーのレプリカ」を維持してもそれは単に懐古趣味かショーモデルではないか?
それでも「ランドナー愛好家」はいいかもしれないが、本来のツーリング車として使いたい人は、そんなランドナーをもう使おうとはしないだろう。

2010年2月16日火曜日

「撮り鉄」お座敷列車撮影で、快速止める : 列島鉄道便り : 国内 : 旅ゅ~ん! : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「撮り鉄」お座敷列車撮影で、快速止める : 列島鉄道便り : 国内 : 旅ゅ~ん! : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>>快速電車の運転士が線路から離れるよう求めた際、拒む鉄道ファンがいたという。柏原署員も駆けつけたが、故意に電車を止める意図はなかったとして、注意するにとどめた。鉄道ファンが線路脇に入り、退去まで拒否したケースはほとんど例がないという。

は?
通報するまで動かなかったのだろう?どうして逮捕しないの?おかしくないか?

こんな事する奴は注意したくらいじゃ聞かない。何度でも繰り返す。
ちゃんと前科背負わせてやって皆に石投げさせるのが結局本人のためでもあるし、第一これで「何か起きて」からでは遅すぎるぞ。
万が一、こいつのせいで死人でも出たらどうするんだ?こいつを死罪にしても亡くなった人は帰ってこないんだぞ。


2010年2月11日木曜日

「俺の嫁」とか、あの手の発言はキモいといつも思うのだけど

基本的に二次元だろうと三次元だろうと、アイドルに対するファンの行き過ぎた独占欲はキモい。

別に外見がどうのではない。理屈にあわない事をするからキモいのだ。
言うまでもないが、ファンというのはたくさんいるわけだしアイドルとは虚像あるいは現象にすぎない。あたりまえだがファンひとりが独占できるわけがないのに「俺の嫁」とか理屈にあわない発言をする。
基本的に、ヲタやファンがキモいと言われる最大理由はその外見ではない。外見はあくまで記号にすぎないわけで、むしろその内向的かつ幼児的な歪みが不気味なのである。つまり「正常な人間かどうか疑わしい、対等に人間としてコミュニケートできるかどうかわからない存在」というわけだ。
うん、そりゃ確かにキモいわ。

むろんだが、同好の士の輪の中で、共有できる発言をするのは問題ないと思われる。
というわけで、私は声を大にして言いたい。

え?大人のなのは?なんの話?なのはって言えば11歳いや一桁でしょう?
(そうだと言ってくれ……(血涙))

と。

いやすみません。俺もキモかったみたいで orz

2010年2月8日月曜日

突然ですが、bloggerでAAテスト


 | ', i l  /  l   イ,、-‐ーー‐--、::::,、-‐ー-、l !::i;::::::::::';::::::::::::::::::l l:::::::::` ‐、
 | ', l イ//  l/ r'/ /-''"´ ̄ ̄ヽ `,-''"´``‐、 ヽl';::::::::::';ヽ/:::::ノ ノ::::::::::::';::::\
 |  ',!     l/ /::::/::::::/::::::::::l l:l      lヽ、二ニニニニニニ、-'´:';:::::::::::::';:::::::
ヽ!          /、:/:::::;イ::_,、-'´ノ:l し u    l:!';:l ';::::/:l', ';::::::l';::::::';:::::::::::::';::::::
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:;'::::::::
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-''"´ ̄
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /     し
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y




……クライアント側のフォント設定に結構依存するハズ。あとで調べてみよう。
line-heightがspanタグのスタイル指定で18px固定になっていたので、divの1.2emに変更。
これで文字サイズの設定に可能な限り同期すると思うんだが……どうよ。