現場発:サーファーに広がる大麻汚染 「たばこより無害」のうそ /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000301-mailo-l45
……いやあのね、これは有害か無害か以前の問題でしょう。
そもそも、
悪法も法である以上尊守しなければならない
ってのがまず第一でしょう。有害か無害かとか、違法として扱うのが正しいかどうかなんてのはその後の話だ。
なんで、そこがさっくりと記事でもなんでもスルーされてるかな?
----
同様の話を、仮想空間サービスなんかでも聞くことがある。そこのルールに従わず「そんなルールの方がおかしい」と当たり前のようにうそぶく人たちだ。
当たり前だけど、大抵は注意の対象になる。悪質なら警告、最悪はそのコミュニティから叩き出されるのだけど、おそらくよそでも同じことを繰り返してるんじゃないかな?
繰り返すが、悪法もまた法である。
それがダメというのなら法改正を訴えて声をあげるのが民主主義というものだろう。それをせず、情で法を曲げるような事をすれば、それは民主社会を破壊する行為に他ならない。必ずひどい反発を招くだろう。
実際、226事件とか515事件といった戦前のヤバい事件の中には、法を好き放題にひん曲げるバカな連中に、清廉潔白を身上とする理想家の若き将校が激怒して起きたものもあるという。結果としてまともな議会政治は崩壊、軍国主義に思うように踊らされていったわけなんだけど……西園寺首相だっけ?「情で法を曲げては国を誤る。だからこそ(時として冷酷だが)法があるのだ」とまで言い切った江戸時代生まれの昔の首相って。
まぁ、本当にこの人かどうかは歴史に疎い私は知らないのだけど、なかなかに名言だと思う。
-------
なお余談だけど「では酒も禁止にしていいんかい」というと、私的にはOKである。別に生涯飲めなくても全くもって困らない。禁酒法やるなら賛成したって構わない。
だが、酒は単なる嗜好品ではないので禁止法に例外項目が山ほど必要になるだろう。あまりにも面倒だし、おそらく抜け穴が多すぎてまともに機能しないと思うし、そのために起きる社会不安や混乱も心配ではある。
だから、とりあえず「今のとこは無理じゃないかなぁ」と答えるようにしている。
0 件のコメント:
コメントを投稿