2009年8月15日土曜日

[アニメ] BUD、おぼえていますか

劇場版無印マクロスというと、ミサイル群に混じってバドワイザーやタコハイが飛んでいるのが有名だが、

あの当時は、ファランクスのフロントパネルにDAICON3の女の子

の方がはるかに有名だったと思うんだがなぁ T_T

2 件のコメント:

  1. 風来棒15/8/09

    DAICON3の女の子って、最近の若いの(笑)にはわかりませんよ。電車男のOPの元ネタと言わないと(いや、あれは4が元ネタか)。
    デザインはプリメの赤井孝美。なんか今だと星界の紋章の表紙の人、と言った方が通りがいいとか。時代の流れを感じます。
    マクロスはいい意味でも悪い意味でも、あの時代の象徴的アニメだったと言えるでしょうか。グッズの販売や限定品プレゼントも無いのに、徹夜をしてまで映画公開を待っていた……そんな時代でした。

    返信削除
  2. >>グッズの販売や限定品プレゼントも無いのに、徹夜をしてまで映画公開を待っていた

    これはTV本編の人気を思えば普通の事だったんですが……そもそも今じゃ、たった一本のアニメがああも人気になる事自体がないですもんね。

    しかし……あえて暴言吐きますが、最近の子って古い作品を見たりネタ元追いかけたり読み下したりといった事をしないのかな。
    電車男のOPでネタにしているのなら、当然DAICON4は見ているか調べて知っているはずで、もちょっと詳しければ3も4も見ているはずですよね。
    何世代もネタを遡るわけでもないし、直接引用なら、ファンなら当然全部見るなりどうなりして触れているはずだ。
    昔で言えば、クックロビン音頭を見たパタリロファンならマザーグースまではいかないとしても、ポーの一族は当然読んでるだろって事です。

    むう、なんかユルいなぁ。
    その場で楽しんでグッズ集めて終わり、となるとこれはマニアというよりコレクターですね。
    それはそれで悪くないのかもしれないが……。
    まぁ、二次創作するならコレクターでは作れないので、創作者はきっとマニアなのでしょう。うんそうだ ^^

    返信削除